仮面ライダーブラックサンを見たら、やっぱりすぐに盛り上げる方がよいことがわかったの件

先ほど仮面ライダーブラックサンを見たが、やっぱり盛り上がるシーンは先に見せた方がいいよね。という結論に至った。

結論から話すと、最初に盛り上げないと、続きを誰も見てくれなくなるよね。ということ。

なぜなら僕たちは有名でも何でもない、単なる人。

でも仮面ライダーブラックサンは、仮面ライダーブラックのリメイク作品であり、待望していた作品です。

だから最初に盛り上がりに欠けても、きっと盛り上がるはず、どうなるのかな?以前の作品との違いは?あのキャラはどこで登場するのか?などといったワクワク感がある。

だけど、先述したように、僕たちは何者でもないし、そもそも期待されていない。

要するに、ブランドがないんだから、お客さんはいちいち僕たちの思い通りに待ってくれないんだよ。ということ。

例えば、ドラクエは発売までに結構延期を繰り返した。

でも僕たちは以前の作品でワクワク、最高、といったことを味わったから、発売を延期しても楽しみで待っていられる。

買わないことない。

けれど、僕たちのコンテンツや発信は、誰も待っていてくれない訳。

だから延期をすれば離脱される。

つまりお客さんは待っていてくれない。

だから先に盛り上げないとすぐに離脱されてしまうのです。

盛り上がりは後々まで引っ張ろうと知っても、その前に離脱されているから、
誰も見てくれない作品になる。

そのため先に盛り上げる。

具体的には、文章では、

先に結論を提示する。

そうじゃないと、何を言いたいのかわからない文章になる。

そうすれば、お客さんは、ナニコレ?いらいらする。

といってさっさと離れていきます。

結局、自分よがりの発信になってしまい、

誰も見ない悲しい結末になるんです。

それを防ぐためにも、

先に結論というか、盛り上がりをもってこよう。

先にドガンと盛り上げて、感情を掴み、

続きを見たくして、離脱を防ぎましょう。

という話でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。