美しい書道家パフォーマーとして魅了する青柳美扇(びせん)先生。
そんな青柳美扇(びせん)先生ならどんな学歴があるか気になりませんか?
また、青柳美扇(びせん)先生は個展を開いているのか、作品は販売されているのか疑問ですよね。
そこでこの記事では青柳美扇先生について、
- 出身高校や大学はどこ?
- 個展は開いているの?
- 作品の販売や値段について教えて!
といったことを中心にお伝えしますね。
目次 (押すとジャンプするよ)
青柳美扇先生の出身高校や大学は?
青柳美扇先生の出身高校はどこなのでしょうか?
しかし残念ながら出身高校は公表されてません。
書道を始めたのは5歳のころから。
そのため書道が有名な高校が出身高校の可能性が高いです。
青柳美扇先生の出身は大阪府。
大阪府で書道が有名な高校は「上宮高校」です。
「上宮高校」は「書道パフォーマンス甲子園」で全国大会に出場している強豪校。
しかし青柳美扇先生が高校を卒業した年はおそらく2008年ごろ。
「書道パフォーマンス甲子園」は2010年から開催されていますので在学していた時期とズレています。
ですが、大宮高校のように書道が有名な高校が出身高校なのでは。
出身高校について新たな情報が入りましたらお伝えしますね。
それでは大学はどこなのでしょうか?
卒業した大学は「梅花女子大学」です。
梅花女子大学 | |
住所 | 〒567-0051 大阪府茨木市宿久庄2丁目19−5 |
最寄り駅 | 豊川駅 |
「梅花女子大学」の日本文化創造学科書道コースを卒業されたそうですよ。
大学では「高等学校教諭一種免許」の資格を取得しています。
高校生に書道の新しい魅せ方や書法を教えるために青柳美扇先生は高校の教員免許もとったそうですよ。
青柳美扇先生から教わったら書道が楽しくなりそうです。
まあ、こんなに美人な先生の授業では先生のことばかり見て授業どころじゃない男子生徒が多いかもしれませんが。
個展の開催はしているの?
それでは個展の開催はしているのでしょうか?
2021年11月12日~11月14日の3日間、東京の渋谷区で個展が開催されました。
個展は入場無料で誰でも入れる気軽さ。
実際に個展に入場した人はスバラシイ作品の数々に感動したとの声が。
なんと青柳美扇先生も個展会場にいてさらますますファンになったとの感想も。
個展終了後に披露される書道パフォーマンスは前売り券の購入が必要。
そのため今後も入場が無料の個展が開催される可能性があるかもしれませんね。
作品の販売や値段はいくら?
青柳美扇先生の作品はどの作品もステキですよね。
それでは作品の販売はされているのでしょうか?
じつは「超楽座」というサイトで作品の販売をされています。
じっさいに「超楽座」で作品を購入した人も。
お魚さんがとってもかわいいですね。
超楽座では青柳美扇先生のいろんな作品を販売しているので見ているだけでも楽しめます。
値段は一番安くて5万円から。
ほとんどが10万円~20万円の値段。
「値段が10万円!?高い!」
と思った人もいるのでは?
しかし芸術作品の値段はプライスレス。
マンガの複製画だけでも数十万円ほどの値段もざらではありません。
そのため青柳美扇先生が有名になれば作品の値段はドンドン上がっていくと考えられます。
決して安い値段ではありませんが、購入希望なら早めに購入しておいた方がお得ですね。
880円で買えるアイテムも!
青柳美扇先生はオリジナルの筆をプロデュースしています。
その筆は「美扇筆・美扇筆ペン」。
2年かけて開発したそうですよ。
「美扇筆」は穂先のまとまりや適度な弾力があり書きやすさが魅力的。
毛先が割れにくいため書き手が思い通りに表現できます。
「美扇筆」の値段は2200円なので買えない額ではありません。
とはいえ、
「筆じゃなくてボールペンでウマくかけるようになりたいんだけど・・・」
と思っているそこのあなた!
そんなあなたに向けて青柳美扇先生はボールペンでウマく書ける文字の練習帳を発売しています。
口コミでは
「なぞり書きでサクサク進められた」
「文字がキレイになってホメられた」との感想が。
テレビで見てファンになり、買ってしまいました。子供がまだ小さいので、寝静まってから毎日少しずつ練習しています。会社で宛名を書いたりお礼状を書いたりする機会が多いのですが、いろいろ参考になります。
先日お礼状を送った方とお話する機会があったのですが、綺麗な文字でうっとりしましたと褒められました!やっぱり文字を褒められると嬉しいですね。ありがとうございます!
引用:Amazon
インスタグラムでファンになりました。美扇さんの文字が好きで、ペン字も筆ペンも同時に学べるところに惹かれました。なぞり書きが多く、サクサク進めます。
引用:Amazon
しかし「青柳美扇先生が書く文字が好きじゃない人には合わない」
といった口コミも。
この先生の文字が好きな方はどうぞ。
でも、すごく癖があるので、好きじゃないと思う人が多そう。
引用:amazon
とはいえ「800円台で買える練習帳とは思えないほどのボリューム」
といった口コミも!
800円とは思えないボリュームで大満足です!これから頑張って練習します。ビジネスの人にもおすすめです!
引用:Amazon
文字の練習をしたことが無い人にはどの練習帳が良いのかなんてわかりませんからね。
青柳美扇先生に興味を持ったからこそ文字の練習をしてみようと思ったはず。
どの練習帳が良いのかわからないなら800円台で文字の練習ができる青柳美扇先生の練習帳をおススメします。
文字がキレイになるだけで仕事ができる人とか性格が良い人に見られます。
単に文字がキレイになるだけで周りの評価が良くなるのは大きなメリットですよね。
周りの評価が良くなれば自分にも自信が持つことができ、今より楽しくなりませんか?
青柳美扇先生の練習帳は自信が無い人にこそおススメです。
青柳美扇先生の練習帳で自信をつけるならコチラから!青柳美扇先生のプロフィールは?
青柳美扇先生のプロフィール
- 名前 :青柳 美扇
- 読み方:あおやぎ びせん
- 本名 :青柳 美紀
- 読み方:あおやぎ みき
- 誕生日:1990年4月21日
- 年齢 :31歳 (2022年1月現在)
- 出身地:大阪府
- 血液型:O型
- 身長 :164㎝
- 職業 :書道家
- 資格 :高等学校教諭一種免許状
身長164㎝なのでけっこう身長が高いんですね。
日本人女性の平均身長が158㎝ほどなので平均より身長がかなり高いです。
普段着物姿なので体型がわかりませんが、じつはスタイルも良いんです。
このとおりスラっとしていてとても美しいです。
身長も高く美しいスタイルもよいのでますます先生のファンになってしまいますね!
まとめ
ここまで書道家の青柳美扇(びせん)先生についてお伝えしてきました。
まとめると、
- 出身高校は公表されていない
- 大学は梅花女子大学卒業
- 個展は2021年11月に開催された
- 作品は「超楽座」で販売されている
- ほとんどの作品が10万円以上の値段
美しい書道家パフォーマーとしても活躍している青柳美扇先生。
日本だけでなく世界での活躍も期待できます。
作品の価値はドンドン高くなるはずなので値段も上昇すること間違いなし。
購入するなら早めのほうが良さそうですね。