2022年も鬼滅の刃×ドデカミンのコラボが始まります。
今年で3回目のコラボなので毎年恒例行事として、春のパン祭りレベルに定着するかもしれません。
とはいえ去年は売り切れ続出だったこともあり、今年も売り切れることが考えられます。
そこでこの記事では円滑に購入できるように、
- 鬼滅の刃×ドデカミンの販売間はいつからいつまでなのd?
- 販売店舗はどこ?
- 売り切れ状況について教えて!
などの内容をお伝えしますね。
「こんなところでも販売してるの?」といった販売店もお教えしますね。
鬼滅の刃×ドデカミン2022の販売期間はいつからいつまで?
それでは鬼滅の刃×ドデカミン2022の販売期間はいつからいつまでなのでしょうか?
じつは500mlペットボトルと600mlペットボトルとでは販売期間が違います。
販売期間
- 600mlペットボトル:2022年3月15日販売開始~売り切れしだい販売終了
- 500mlペットボトル:2022年3月29日販売開始~売り切れしだい販売終了
コラボキャンペーン自体の期間は2022年5月9日に終了なんですが、ペットボトルは売り切れしだいに終了です。
そのためキャンペーン期間中でも売り切れてしまったら販売終了ですので注意してくださいね。
ちなみに過去のコラボキャンペーンでは売り切れたことも。
今回も売り切れる可能性は高いので商品を見つけたら即購入をおススメします。
販売店はどこ?
それでは販売店舗はどこなのでしょうか?
販売店舗は600mlペットボトルと500mlペットボトルとでは売ってる店舗が違います。
販売店舗
- 600mlペットボトル:コンビニエンスストア
- 500mlペットボトル:量販店、ドラッグストア
そして600mlペットボトルと500mlペットボトルのデザインは各4種類ずつの販売!
ゴチャゴチャしてきたので販売時期や販売店舗などを表にしていったんまとめますね。
種類 | ドデカミン600ml | ドデカミン500ml |
発売開始時期 | 2022年3月15日 | 2022年3月29日 |
販売終了期間 | 売り切れしだい終了 | 売り切れしだい終了 |
パッケージの種類 | 4種類 | 4種類 |
キャンペーン対象 | 対象 | 対象外 |
デザイン | 飲み進めると絵柄が変化する | セリフが書いてある |
販売店舗はコンビニや量販店、ドラッグストアといってもすべてのコンビニや量販店などで販売されているのでしょうか?
2021年での販売店舗はコンビニだと、
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミマ
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- ポプラ
- ニューデイズ
- ベルマート
も対象店舗だったとのこと。
こう考えるとよっぽどマイナーなコンビニ以外は販売している可能性が高いと見てよいでしょう。
そして2021年に量販店やドラッグストアで販売された店舗は、
- イオン
- イトーヨーカドー
- 西友
- バロー
- OKストア
- ヨークベニマル
- ドン・キホーテ
- マツモトキヨシ
- ウェルシア
- セイムス
- おかしのまちおか
- アサヒ飲料の自販機
といった販売店舗に売っていたとの情報が。
なんと「自販機」や「おかしのまちおか」でも販売されてるとは知りませんでした。
大手スーパーやドラッグストアで売り切れだったときはぜひとも「おかしのまちおか」や「自販機」で探してみるのもよいかもしれませんね。
売り切れ状況について調査した!
鬼滅の刃とドデカミンのコラボは今回で3回目。
過去のコラボでは売り切れ必須で、販売店舗をめぐってもどこも売り切れだったことも。
しかもペットボトルの絵柄が違うのでパッケージによっては何店舗も探すことに。
過去の状況から考えて売り切れは確実と考えてよいでしょう。
そのため商品を見つけたら
「あとで買おうかな」
ではなく、
「今すぐ買わなきゃ!」
と即購入をおススメします。
まとめ
ここまで鬼滅の刃×ドデカミン2022のコラボ期間や販売店舗などについてお伝えしてきました。
まとめると、
- 600mlペットボトルはコンビニで2022年3月15日発売開始
- 500mlペットボトルは量販店やドラッグストアで2022年3月29日発売開始
- 売り切れしだい販売が終了する
- 「自販機」や「おかしのまちおか」でも売ってることもある
毎年人気の鬼滅の刃×ドデカミンのコラボキャンペーン。
売り切れ必須なので見つけたら即購入することをおススメします。