2022年の「初日の出」を千葉で鑑賞したいけど、
「千葉の穴場のスポットを教えて!」
と悩んでいるあなたに向けて朗報です。
この記事にはあなたに向けて千葉で「初日の出」を鑑賞するための穴場のオススメスポットを3選紹介します。
ちなみに千葉県の初日の出の時間は午前6時46分です。
これで2022年は千葉の穴場スポットで「初日の出」を鑑賞することができますよ!
それではどうぞ~。
目次 (押すとジャンプするよ)
2022年に「初日の出」を千葉で鑑賞するためのオススメの穴場スポット3選はどこ?
それでは2022年は千葉で「初日の出」を鑑賞するためのオススメ穴場スポットを3選紹介しますね。
穴場のオススメスポットは、
- 1、九十九里浜
- 2、屛風ヶ浦
- 3、大原海水浴場
それぞれ説明しますね。
1、九十九里浜
九十九里浜は名前の通り約60㎞に渡る海岸。
そのため密集せずに「初日の出」を鑑賞することができるのがメリット。
とはいえ
「九十九里浜は広すぎてどこで見ればいいのかわからない!」
という気持ちもあるのでは。
九十九里浜の穴場スポットは付近に旅館や炊き出しの屋台から少し離れた場所がオススメ。
やっぱりお店やイベントがある場所には人が集まりますからね。
そこから少し離れた場所がオススメスポットになります。
そして九十九里浜のどの海水浴場も駐車場はある様子。
そのためどの海水浴場でもクルマを駐車できて安心ですね。
しかし九十九里浜の海水浴場でもどれが穴場なのかわかりませんよね?
そこで九十九里浜の穴場の海水浴場をお伝えしますね。
穴場の海水浴場は、
- 堀川浜海水浴場
- 一松海水浴場
- 古所海水浴場
とくに「一松海水浴場」は全長2.8㎞に渡って広がる海水浴場。
しかも駐車場は500台も収容可能なのでオススメですね。
オススメの穴場スポットの一松海水浴場からはこんな美しい「初日の出」が!
九十九里浜の穴場、一松海水浴場で初日の出を鑑賞したら2022年はご利益が多くなりそうですね!
一松海水浴場 | |
住所 | 〒299-4327 千葉県長生郡長生村一松戊 |
駐車場 | 有り:無料 |
屏風ヶ浦 (びょうぶがうら)
屛風ヶ浦は混雑状況が少ない穴場のオススメスポット。
海の波の浸食によってできた崖の屛風ヶ浦からはとてもステキな「初日の出が」!
ホントにキレイですね!
そんな屏風ヶ浦ではとくに最南端の「飯岡漁港」が穴場のオススメスポット。
なぜオススメかというと屏風ヶ浦の切り立った崖と日の出を一度に見ることができるから。
そんな穴場のオススメスポットの「飯岡漁港」から鑑賞できる「初日の出」はコチラ!
ホントにステキですね!
これなら2022年はご利益ありそうです。
飯岡漁港 | |
住所 | 〒289-2706 千葉県旭市下永井 |
駐車場 | 有り:無料 |
大原海水浴場
大原海水浴場は砂浜の広さが300mもあり、目の前には太平洋の大海原が!
そんな太平洋の大海原が広がる大原海水浴場からはホントにキレイな「初日の出」が拝むことができます。
そんな大原海水浴場はお手洗いも完備されていて初日の出を迎えるには絶好のスポット。
2022年の初日の出は大原海水浴場で迎えるのも良いですね!
大原海水浴場 | |
住所 | 〒298-0001 若山 |
駐車場 | 有り:有料 |
2022年千葉の「初日の出」の「時間」や「方角」は?
千葉の「初日の出」が出る「時間」は午前6時46分。
「方角」は東の方角からです。(正確には東南東)
千葉の2022年「初日の出」の時間や方角
日出の時間:午前6時46分
方角 :東(正確には東南東)
朝早くに出かけるはずなのであたりはまだ暗く、気温によっては路面の凍結があるかもしれません。
また寒さ対策もしっかりおこなって「初日の出」の鑑賞で体調不良にならないように気を付けてくださいね。
おもに防寒具を着こみ、温かい飲みモノが入った水筒、ホッカイロは必須です。
詳しくは参考記事をご覧くださいね。
まとめ
ここまで千葉で2022年「初日の出」を鑑賞するための穴場のオススメスポット3選などをお伝えしてきました。
千葉の穴場のオススメスポットは、
- 1、九十九里浜
- 2、屛風ヶ浦
- 3、大原海水浴場
千葉の「初日の出」の時間は午前6時46分で方角は東(正確には東南東)。
寒さ対策をしっかりおこなって2022年の「初日の出」を見に行ってくださいね。