JR九州は、「劇場版 呪術廻戦 0」の公開を記念して、特急「呪術廻戦」を運転することが決定しました。
そこでコラボグッズは何なのかや切符の予約方法について気になりませんか?
そこでこの記事では呪術廻戦JR九州コラボについて、
- コラボグッズはなに?
- 切符の予約方法は?
などについてお伝えしますね。
目次 (押すとジャンプするよ)
呪術廻戦のJR九州コラボのグッズはなに?
はたして呪術廻戦のJR九州とのコラボグッズは何なのでしょうか?
呪術廻戦のコラボグッズはまだ未定です。(2021年11月24日現在)
しかし決まっているコラボグッズもあります。
それは
限定オリジナルSUGOCA
です。
限定オリジナルSUGOCAは抽選で1.000名にプレゼントされる貴重なコラボグッズ。
呪術廻戦の限定オリジナルSUGOCAの応募にはGPSチェックイン機能を使ったデジタルスタンプラリーでデジタルスタンプを10個以上集める必要があります。
デジタルスタンプラリーの対象駅は全部で12の駅。
それぞれの駅でによって撮影できるキャラクターが違います。
【デジタルスタンプラリーGPS チェックイン及び AR 登場 駅一覧】
- 門司港 駅・・・虎杖悠仁
- 熊本駅・・・伏黒恵
- 大分駅・・・釘崎野薔薇
- 宮崎駅・・・五条悟
- 博多駅・・・禪院真希
- 佐賀駅・・・狗巻棘
- 鹿児島中央駅・・・パンダ
- 三角駅・・・東堂葵
- 佐世保駅・・・禪院真依
- 長崎駅・・・七海建人
- 883系・・・劇場版ロゴ
- 885系・・・TVアニメ版ロゴ
ちなみにデジタルスタンプの期間は2021年12月1日~2022年2月28日まで。
さらに呪術廻戦のリアルスタンプは対象列車の車内に設置も。
リアルスタンプ設置の対象列車一覧
- ゆふいんの森
- かわせみやませみ
- あそぼーい!
- A列車で行こう
- 指宿のたまて箱
- 海幸山幸
しかもそれぞれのリアルスタンプ対象列車と期間によってスタンプのキャラクターが違うんです!
リアルスタンプ設置対象列車とスタンプ一覧
(2021年12月2日~2022年1月19日まで)
- ゆふいんの森・・・五条悟
- かわせみやませみ・・・狗巻棘
- あそぼーい!・・・虎杖悠仁
- A列車で行こう・・・七海建人
- 指宿のたまて箱・・・伏黒恵
- 海幸山幸・・・夏油傑
リアルスタンプ設置対象列車とスタンプ一覧
(2022年1月20日~2022年2月28日まで)
- ゆふいんの森・・・虎杖悠仁
- かわせみやませみ・・・釘崎野薔薇
- あそぼーい!・・・パンダ
- A列車で行こう・・・五条悟
- 指宿のたまて箱・・・禪院真希
- 海幸山幸・・・伏黒恵
なんと五条悟先生と虎杖悠仁、伏黒恵は違う列車にも登場!
人気キャラクターは働きますね!
コラボグッズの詳細が発表されましたら追記しますね。
切符の予約方法は?
気になるきっぷの予約方法ですが、
- インターネット列車予約販売
- 全国の主な駅での販売
で2021年11月23日からの販売です。
列車の切符をインターネットで予約する方法は?
インターネットでの切符予約は、
で予約ができます。
JR九州ネット予約サイトで切符を予約する方法
- 利用者IDでログイン後、発着駅・日時・人数などの検索条件を入力します。
- 検索結果は、最速で乗り継ぐことができる経路を表示します。
- 列車設備・商品の選択
- 座席位置の選択
- 座席表から選択
- きっぷの選択
- お支払い方法の確認
- 予約内容・受取駅の確認
- 予約完了画面
切符をネットで予約するならコチラから!
どの車両がラッピング列車なの?
呪術廻戦のラッピング車両は「885系特急電車」と「883系特急電車」です。
「885系特急電車」は1編成の6両すべての車両をラッピング。

「883系特急電車」は7両で1編成のうち4号車と5号車をラッピング。

そのため予約するときは注意が必要ですね。
1日だけの特別特急も運行予定!
なんと1日のみの特別車両も登場します!
運航日は2021年12月4日(土)。
博多から長崎の1往復のみの運行です。
インターネット列車予約で11月23日から発売されています。
運航は1往復のみ。
そのため売り切れる可能性は高いので予約はお早めに!
まとめ
ここまで呪術廻戦とJR九州のコラボグッズと切符の予約方法をお伝えしてきました。
まとめると、
- スタンプやSUGOCA以外のコラボグッズの詳細は未発表
- 切符の予約方法はJR九州のネット予約サイトからできる
- 1日のみしか運航されないコラボ列車もある
JR九州なのでなかなか距離的にムズカシイ人も多いのでは。
とはいえ運行期間は2021年12月1日~2022年2月28日までの3か月間。
ぜひ休みの期間にコラボ列車で楽しんでくださいね!