「転職サイトを使うと年収が安くなるよ!」
といった内容を聞いたことある人もいらっしゃるのでは?
確かに転職サイトを使うと年収が安くなる場合があります。
なぜなら転職サイトに病院が紹介料を支払うから。
「でもなんでそれで年収が下がるの?」
と思ったらこの記事を読むことで納得します。
この記事は転職サイトを使わないほうがいい理由について、
- 1、転職が成功した場合、転職サイトは紹介料を病院からもらう
- 2、病院は紹介料を払うぶん、看護師の年収を安くする
- 3、転職サイトを頼らない病院は紹介されない
といった内容を中心にお伝えします。
ホントに使うと損なのか見てみましょう!
また、転職サイトを実際に使ってみてよかった点も紹介しますね!
目次 (押すとジャンプするよ)
1、転職が成功した場合、転職サイトは紹介料を病院からもらう
転職サイトはどうやって稼ぐのかわかりますか?
それは転職が成功したら病院が転職サイトに紹介料を払うんです。
つまり転職サイトは看護師を病院に紹介して病院が採用したら、病院から転職サイトに紹介料を支払うことで稼ぎになるんです。
病院側が転職サイトに支払う紹介料は100万~200万ともいわれてます。
ということは転職サイトを使わずに病院に直接応募してくる看護師なら100万~200万円を紹介料で支払う必要は無くなります。
そのため病院側はあなたに給料として還元することも。
現に以前勤めていた病院の看護部長は「転職サイトを使わなければ紹介料がかからないので給料に還元してます」と言っていました。
年収を少しでも高くしたい場合は転職サイトを使わないことがおススメです。
2、病院は紹介料を払うぶん、看護師の年収を安くする
前述しましたが、転職サイトに看護師を紹介して採用した場合、病院側は転職サイトに紹介料を払う必要があります。
紹介料は100万~200万ほど。
でもそのおカネはどこから出てるのでしょうか?
それは転職サイトを使ったあなたの給料から支払われていることがあります。
だって紹介料が100万~200万円ですよ!
転職サイトを使った看護師を採用すれば、人件費は看護師の年収プラス紹介料がかかります。
年収500万円の看護師なら人件費は600万円~700万円もかかってしまうことに。
これ、けっこう高い価格ですよね。
そのため転職サイトを利用した看護師の年収を下げて紹介料を捻出してる可能性が。
転職サイトを使うと年収が安くなると言われている理由ですね。
3、転職サイトに依頼しない病院もある
転職サイトにはすべての病院が掲載されていると思ってませんか?
じつは転職サイトにはすべての病院が掲載されてません。
つまり転職サイトを頼らなくても求人が来る病院は転職サイトに掲載を依頼しないのです。
例えば国公立病院や市民病院、看護学校がある病院などは転職サイトに依頼しなくても求人に困ることが少ないです。
そのため転職サイトだけで病院を探すともっと良い条件の病院に転職するチャンスを逃すことも。
現にわたしは転職サイトに載ってない病院に電話で直接応募して採用されています。
掲載しない理由は転職サイトに依頼しなくても求人が来るから。
転職サイトだけで探していたらその病院に転職できませんでしたね。
そのためどうしても転職したい病院があったら転職サイトに掲載されていなくてもお目当ての病院に直接電話してみるのも良いですよ。
年収100万円アップも!?転職サイトを使ってよかった3点を紹介!
ここからは転職サイトを実際に使ってみてよかった点は以下の3点。
- 1、自分一人で病院の情報を得るのは限界がある
- 2、病院のホームページに載ってない情報を持ってる
- 3.面接で助けてくれる
それではそれぞれ説明しますね。
使って良かった点1、自分ひとりで病院の情報を得るのは限界がある
とはいえ自分ひとりで病院の情報を得るのはとても大変です。
なぜなら病院のホームページを見ても情報があまり載ってない病院もあるからです。
一番重要な給料面や休みの情報がほとんど載ってない病院も。
たしかに直接電話をかけて聞くのもよいですが、あまり細かく聴くにはけっこう勇気がいりますよね。
しかも転職候補の病院が複数あったらいろんな病院に電話をかけて調べる必要が。
電話をかけて失礼の無いように情報を得るのは気を使うし疲れます。
でも転職サイトを利用し、転職エージェントへ病院側に聴いてほしいことを伝えるとキチンと聴いてくれて情報をこちらに教えてくれます。
けっこう踏み入った内容まで聴いてくれるので助かりました。
わたしの場合、人工呼吸器が無い病院やDNRの書類を入院時に説明してある病院に転職したかったのでそれを転職エージェントに聴いてほしいと伝えました。
こういう内容は電話では聴きにくいですよね。
でも転職エージェントはキチンと病院側に聴いて情報を教えてくれたのです。
そういう踏みこんだ情報は自分ひとりでは集められませんよね。
自分では集められない情報を集めてくれるのは転職サイトを使うメリットです。
使って良かった点2、病院のホームページに書いてない情報を持ってる
転職エージェントが病院に聴きだした内容は転職会社にドンドンたまっていきます。
病院から聴き出した情報を転職エージェントは私たち利用者に教えてくれます。
実際に転職した看護師からも情報を得るので現場の声を転職会社が持ってることも。
現場の声は自分では絶対集められない情報です。
「残業はほとんどなし」と書かれていても始業1時間前に来ないと仕事が間に合わないといった病院も。
そんなことを病院のホームページに載せませんよね。
でも転職サイトを使うとそういった実際の現場の情報を教えてくれます。
現状を知らずに転職して「こんなはずじゃなかった」といってもあとの祭りです。
そうならないために転職サイトを活用して現場の声を知るのもよいですね。
使ってよかった点3、面接で助けてくれる
面接で助けてくれるのはホントに助かりました。
一緒に面接を受けてくれたので給料面の交渉が強気でできました。
面接で病院側から「うちはこの年収しか出せないよ」
と言われたら「もう一声!」なんて頼みにくいですよね。
でも転職エージェントがいっしょに面接に行けば頼みにくい給料交渉もおこなってくれます。
おかげでわたしは100万円ほど低い年収にならずに済みましたね。
「以前の病院の年収がこれくらいならうちはこの年収だよ」
「(そうなの?よくわからないけどとりあえず)・・・はい。」
「イヤ、これは低すぎます!」
といった給料面の交渉もしてくれました。
おかげで低い年収にならずに済みましたので転職エージェントには感謝でいっぱいです。
転職サイトを利用して良かったメリットですね。
まとめ
ここまで転職サイトを使わないほうがいい理由3選をお伝えしました。
まとめると、
- 病院は転職サイトに紹介料を支払う
- 転職サイトは紹介料で稼いでいる
- 病院が支払う紹介料は紹介された看護師の給料から捻出されてる可能性も
逆に転職サイトを使ってよかった点は、
- 病院のホームページに載ってない情報も持ってる
- 代わりに情報を聴いて教えてくれる
- 面接で助けてくれる
たしかに病院は転職サイトに100万~200万円ほどの紹介料を支払います。
その紹介料は紹介された看護師の給料から捻出されてる可能性も。
とはいえ転職サイトを利用しないと現場のナマの声がわかりません。
それに転職エージェントが面接で助けてくれたおかげで年収がアップした経験もあります。
そのため転職先を自分ひとりで探して電話をかけて面接にこなすのなら転職サイトの利用は不要です。
逆に込み入った情報を集めたい、自分ひとりでは面接が不安、電話を掛けられないという人なら転職サイトを使うとラクに転職できますよ。
あなたの転職がウマくいくように願ってます。
最後までお読みいただきありがとうございました。