あっという間に寒くなり・・そう!もうすぐ今年も終わりに近づいてきました。
集まる機会もめっきり減っていつもよりあっという間の1年でしたね。
そんな1年の締めくくりに日頃の感謝をこめて近しい友人や同僚に1000円台でクリスマスプレゼントを贈ってみてはいかがですか?
こちらの記事では
- 1000円台のクリスマスプレゼントを選ぶコツ
- 1000円台クリスマスプレゼントおすすめ10選!
を中心にお伝えしますね。
目次 (押すとジャンプするよ)
1000円台のクリスマスプレゼントを選ぶコツは?
1年の締めくくりに日頃の感謝を込めてクリスマスプレゼントを贈りたい!と考えても高い物だともらった相手が気を使ってしまう可能性がありますよね。
1000円台だともらう相手もわりと気軽に受け取れてちょっとした感謝も伝えられるちょうどよい金額だと思います。
またプレゼント交換などの時にもちょうど良い金額なのではないでしょうか。
クリスマスパーティーなどのプレゼント交換でよく選ばれる予算設定が1000円台だそうです。
私が以前クリスマスプレゼント交換した時は1000円以内でしたがそうすると選択肢が限られてプレゼントが結構かぶってしまいました。
1000円台だと普段使いできるものや自分では買わないけどもらうと嬉しいものなど選択肢が広がるけれど負担にはならない程度でちょうど良いのです。
ただ1000円台のプレゼントはアイテム選びを間違えると安っぽい印象を与えたりあまり喜んでもらえない可能性があるので注意が必要です。
普段使いできるものは自宅やオフィスで使える便利グッズやほっこりするおもしろ雑貨など。
自分では買わないけどもらうと嬉しいものはちょっとお高めのスイーツで入っている数が少なめで1000円台で買えるもの。流行のアイテムや簡単に使えるちょっとお高めのダシや調味料なども良いですね。
1000円台で買えるクリスマスプレゼントおすすめ10選!
それではおすすめの1000円台クリスマスプレゼントをご紹介しますね。
リンツチョコレート
言わずと知れたリンツのチョコレート。
実は最近まで知りませんでしたが職場で患者さんがこっそり持ち込んでおり、他のスタッフが「おいしいからねー」と話していたのが印象的でそれ以来こっそり持ち込んでしまうほどのおいしさ!で私の中ではおなじみです。
しかも見た目がかわいい♪
クリスマスバージョンというわけではないのですがクリスマスツリーのオーナメントみたいにも見えてクリスマスプレゼントにピッタリです!
まゆ玉うるつやハンドコート
和風の着物美人のパッケージはクリスマスっぽくはないですが、ただでさえ乾燥本番の12月にコロナ対策で手洗いや手指消毒をひんぱんにするのでハンドクリームは欠かせません!
ロクシタンなどの有名どころも良いですが美容師さんなど水によく触れる職業向けに開発されたというこちらをおすすめします。
持ち歩きに便利なサイズで気軽に試せるので普段何気なく使えるのも良いですね。
立体フルーツメモ10種類セット
本物のフルーツについているような白い保護ネットがついていたり洋ナシやリンゴにはヘタがついていたりと見ためが楽しくてメモ帳として使えるテンションが上がるおもしろグッズ!
自分ではなかなか買わないかもしれないけど贈られたら癒されそうです。
ヒョウ柄食パン
クリスマスプレゼントに体が温まるコーヒーや紅茶を贈るのも良いですが変化球としてヒョウ柄がかわいいコーヒー風味の食パンはいかがでしょうか。
1.5斤あり賞味期限が短い為一人で食べるには大変かもしれませんがみんなでワイワイやパン好き・ヒョウ柄好き・コーヒー風味好きにはたまらないと思います。
しかもこだわりの保存料無添加です。1日2本限定なので早めに注文と日時指定が必須ですね。
キャットカフェドッグテラス3種セット
おいしい紅茶ができるのを待っている時間もかわいい猫に癒されるなんてしあわせ過ぎますね!
これこそ自分で買うにはお高めだけど贈るにはちょうど良いがつまっていると思います。いや自分も欲しくなりますね。
年末の大掃除の後これで癒されたいです。
バスソルト3種詰め合わせ
女性にはもちろん人気のバスソルトですが発汗作用に加えて保湿効果もあり男性にもおすすめです。
バスソルト3種類を少しづつ試せてしかも高級ということで特別な時間が過ごせそうですね。
パッケージもおしゃれです♪
金箔入りスパークリングワイン
お酒が飲める方ならぜひこんなゴージャスな金箔入りのスパークリングワインがおすすめです!
パーティーにもピッタリですがプレゼントしてリモートで披露してもらうのも盛り上がりそうですね。
マスカットを使用したほのかに甘いスパークリングワインで飲みやすく金箔と炭酸の弾けるコントラストがなんともゴージャスです!
ラルフローレン パイル地大判ハンドタオル
エチケットで持つことが多いハンカチやハンドタオル。
ラルフローレンなら男性へのプレゼントにピッタリではないでしょうか。
パイル地で大判なのでややかさばるかもしれませんが拭きごたえはあります。
カバンを持たない男性には向かないかもしれませんね。
チェック柄を選ぶとよりクリスマスプレゼントっぽいです。
タングルティーザーサロンエリート ヘアブラシ
CMでもおなじみ!変わった形とかわいい色合いが印象的ですね。
一般的なブラシよりサラサラになると評判で日常で使えるけど少し特別なものとしてクリスマスプレゼントにピッタリです。
もうすでに持っている可能性もあるので事前にさり気なく確認しておく必要はあるかもしれません。
クリスマスアイシングクッキー
人気があるアイシングクッキーですが、特にクリスマスツリーなどに透明の袋に入れてラッピングしオーナメントとして飾るなんておしゃれ!と思っているのは私だけではないはずっ
このアイシングクッキーは名前入れも可能なのでより特別な感じが出て良いですね。
まとめ
ここまで「1000円台のクリスマスプレゼントを選ぶコツ」と「1000円台のクリスマスプレゼントおすすめ10選」をお伝えしました。
気になるものは見つかりましたか?
クリスマスプレゼントを選ぶコツを参考に自分で探してみるのも楽しそうです。
大切な方へのちょっとした感謝を伝えるプレゼントのヒントになれば幸いです。