水谷隼選手が身に付けているメガネ(サングラス)はとても人気ですよね!
試合中もずれないし、上下逆に見える独創的なデザインで会場の視線を釘付け。
卓球ではメガネ(サングラス)を装着している選手をほとんど見ないので逆に気になりませんか?
そんな独創的なデザインの水谷隼選手が愛用しているメガネ(サングラス)はどこで買えるのでしょうか?
そこでこの記事では水谷隼選手が装着しているメガネ(サングラス)について、
- メガネ(サングラス)はどこで買えるの?
- 価格や値段は?
- そもそも水谷隼選手は視力が悪いのかなぁ。
といった疑問を中心にお伝えしますね。
目次 (押すとジャンプするよ)
水谷隼選手が装着しているメガネ(サングラス)はどこで買えるの?
それでは水谷隼選手が装着しているメガネ(サングラス)はどこで買えるのでしょうか?
現在水谷隼選手のメガネ(サングラス)が買えるネット通販サイトは、
- 楽天市場
- Amazon
が買えるネット通販サイトです。

SWANS スワンズ サングラス イーノックスニューロン20 ENN20-712 GOL。posted with カエレバ楽天市場Amazon

どうせ買うならポイント重視の楽天市場で購入したほうが良いですよね。
メガネ(サングラス)のメーカーはどこの?
水谷隼選手が着用するサングラスのメーカーは山本光学(大阪府)です。
そしてブランドは山本光学が展開する「SWANS(スワンズ)」。
山本光学が展開する「SWANS(スワンズ)」ブランド製品は水谷隼選手のほかにもプロゴルファーの石川遼選手も愛用しています。
山本光学では他にもフェイスシールドなど私たちの生活にも身近な製品の製造も。
そのため山本光学はスポーツ選手だけでなく私たちの生活にも密着しているメーカーだったんですね。
水谷隼選手のサングラス(メガネ)は試合中でもズレない!
でも卓球は動きが激しいスポーツ。
サングラス(メガネ)を装着していると試合中にズレないのか気になりませんか?
しかし試合中にサングラス(メガネ)がズレる心配はなさそうです。
なぜなら、上下逆に見えるデザインである「アンダーテンプルデザイン」には振動を抑える機能があるからです。
水谷のサングラスは、レンズ下部からフレームが伸びる構造も特徴的だ。「アンダーテンプルデザイン」と呼ばれ、重心を低く抑えることで振動を抑える機能があり、もともと長距離ランナー向けに作られた
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ddd6063ad62076088ea44f339641dac9c12d9d7c
この上下逆のデザインは、もともと長距離ランナー向けに作られたそうですよ。
でも動きの激しい卓球でもサングラス(メガネ)がズレないのなら、私たちの日常で使ってもズレる心配が無さそうですね。
水谷隼選手のサングラス(メガネ)の価格や値段はいくらなの?
やっぱり気になるのは値段や価格がいくらなのかですよね。
オリンピックで装着するほどなんだから、きっと値段や価格もビックリするほどなのでは?
水谷隼選手が装着しているサングラス(メガネ)の値段や価格は1万5千円ほど。
サングラスで有名な「レイバン」の芸能人が着用したモデルの値段や価格は2万円はします。
こうみると、水谷隼選手が装着しているサングラス(メガネ)の価格はレイバンよりもだいぶ安い値段なんですね。
オリンピックで使用するほどのサングラスが1万円ちょっとで買える値段。
だからサングラスのなかでもそこまで高くない価格なのでは?
そのため日差しが強い時期にスポーツをする人や「ズレないサングラスが欲しい!」という人にはオススメですよね。
楽天市場はポイントが付きますのでお得に買えるネット通販サイトですね。

SWANS スワンズ サングラス イーノックスニューロン20 ENN20-712 GOL。posted with カエレバ楽天市場Amazon
そもそも水谷隼選手は視力が悪いの?
サングラス(メガネ)を装着している水谷隼選手。
そもそも水谷隼選手は視力が悪いのでしょうか?
結果的に視力は悪いといえます。
水谷隼選手は以前、視力が悪くなりレーシックを受けた経緯も。
検査をすると右目2・0、左目0・3と、左右で大幅に視力が違っていた。まず左目のレーシック手術を受け、1・5まで回復。しかし18年ごろに「また見えづらい」と視力を測ると今度は右目が0・7ほどに落ちていた。
引用元:https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/table-tennis/news/202107250000704.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
その後はコンタクトレンズを装着や何度もサングラスの試着など模索したとのこと。
しかしサングラスを着用すると途中から汗で曇ってしまうことも。
サングラスもいくつも試着し、試合に臨んだ。「視界は良いが、途中から汗で曇りパフォーマンスが低下する。サーブでボールを上げる時に装着部分の境目で視線がはずれて、ボールがずれる」。双方、長所と短所がある。
引用元:https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/table-tennis/news/202107250000704.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
たしかにオリンピックレベルの卓球なのでハンパなく動き回ります。
そのためいくらサングラスをしていてもどうしても曇ってしまうという欠点が出てきてしまうワケなんですね。
また普段もメガネを着用している水谷隼選手。
だからやはり日常生活でも影響が出るほど視力が悪い様子です。
水谷隼選手が着用しているメガネはコチラ。

CHARMANT Z シャルマンZ ZT22303 カラー GRメンズ メガネ サングラス 眼鏡アウトレイジ最終章 塩見三省さん使用モデルサングラス【店頭受取対応商品】posted with カエレバ楽天市場Amazon
とはいえ視力が悪い困難を乗り越えて勝利をおさめた水谷隼選手。
水谷隼選手のひたむき姿勢に勇気づけられた人も多いのでは?
これからも夢と感動を与え続けるプレイができるように応援しましょう!
まとめ
ここまで水谷隼選手のサングラス(メガネ)はどこで買えるのかと視力が悪いのかも調べてみました。
まとめると、
- 水谷隼選手が着用しているサングラス(メガネ)は楽天市場やAmazonで買える
- 1万5千円ほどでオリンピックで使ったモデルが買える
- メーカーは山本光学でブランドは「SWANS(スワンズ)」
- 水谷隼選手は日常的にメガネを着用するほど視力が悪い
視力が悪いにもかかわらず困難を克服し勝利をおさめた水谷隼。
これからも感動するプレイができるように応援しましょう!

スワンズ SWANS イーノックス ニューロン トゥエンティ E-NOX NEURON20 ミラーサングラス スカイブルー ENN20-0701 SKBLposted with カエレバ楽天市場Amazon
オリンピックの卓球関連の記事はコチラ