ペルセウス座流星群の天体観測をしたいけど群馬ではどこか良いスポットはあるのかな?
ペルセウス座流星群の観測するためのオススメスポットはどこなんだろう?
といった疑問をお持ちのかたにピッタリの情報をお届けします。
この記事を読めば、
- 群馬県でペルセウス座流星群を見るためのオススメスポットはどこなの?
- ペルセウス座流星群の天体観測のピーク時間と見ごろはいつ?方角についても教えて!
といった群馬県でペルセウス座流星群の観測をするための情報が手に入ります。
しかしキレイな星空を見るためには周囲に光がない場所がオススメなんですよ。
ということは自然に囲まれた場所である標高が高いスポットが必然的にオススメスポットになります。
そのため標高が高いオススメスポットでペルセウス座流星群の観測をする場合に持って行ったほうがいいグッズもご紹介しますね。
目次 (押すとジャンプするよ)
ペルセウス座流星群2021群馬県のピーク時間と見頃は?
まずはペルセウス座流星群を群馬県で見るためのピーク時間というものが知りたいですよね。
ペルセウス座流星群がいつ頃一番きれいにみられるのかを知らないとオススメスポットに行っても意味がありませんからね。
じつはペルセウス座流星群の見ごろとピーク時間は2つの候補があるんですよ。
2021年群馬県でのペルセウス座流星群の見頃とピーク時間
- 第一候補:2021/8/12の21時頃から13日の夜明け
- 第二候補:2021/8/11の21時頃から12日の夜明け
ちなみにペルセウス座流星群を見るためには方角があるのでしょうか?
じつは方角は気にしなくても大丈夫です。
どの方角からでもペルセウス座流星群を見ることができます。
あとは周りが真っ暗で星空がキレイに見えるスポットなのかどうか。
周囲に明かりがまったくない真っ暗なスポットでキレイな星空とペルセウス座流星群を天体観測してくださいね。
群馬県でペルセウス座流星群や星空が見える観測スポット3選を紹介します
それでは群馬県でペルセウス座流星群2021の天体観測ができるおすすめスポット3選を紹介しますね。
群馬県のオススメスポットは、
- 赤城山 赤城神社
- 星の降る森
- 野反湖
となっています。
それぞれのオススメスポットを紹介しますね。
赤城山 赤城神社
群馬県にある「赤城山 赤城神社」は鳥居と星空がコラボした神聖なスポット。
そんな神聖なスポットから眺める星空はまさに幻想的!
「赤城山 赤城神社」で特徴的なのは湖にかかる「赤橋」。
「赤橋」の周りは湖なので天気が良ければ水面にも星々が映り込みます。
神社の周囲には人工的な光がほとんどないのでとってもキレイな星空が見えるんですよ!
これならペルセウス座流星群の天体観測も最高の思い出になりそう!
神社の赤色と星空の神秘的なスピリチュアル体験を経験したい人は「赤城山 赤城神社」がおススメスポットですよ!
赤城山 赤城神社 | |
住所 | 群馬県前橋市富士見町赤城山4−2 |
駐車場 | あり |
アクセス | 赤城インターより約1時間 |
星の降る森
自然の中で様々なアクティビティが楽しめるキャンプリゾート地、それが「星の降る森」。
いかにも星空がキレイに見えそうな「星の降る森」は名前の由来とおり、都心部では観測できないきれいな満天の星空が観測できます。
ほら!メチャクチャキレイな満天の星空が!
これならペルセウス座流星群の天体観測も楽しい思い出になりますね!
ではなぜ「星の降る森」ではこんなに美しい星空を体験できるのでしょうか?
それは街から少し離れた場所にあるので住宅街やビルからの光源の影響が少ないから。
周囲は森に囲まれているので住宅街の光の影響を最小限に抑えてくれるわけです。
だからこんなにステキな星空を見ることができるんですね!
ただひとつ注意点が。
それはキャンプ場なので宿泊をしないでの無断入場はできません。
いくら美しい星空だからといっても宿泊をせずに「星の降る森」に入場はしないようにしてくださいね。
星の降る森 | |
住所 | 群馬県沼田市上発知町2543 |
駐車場 | あり |
アクセス | 沼田ICを出て日光・尾瀬方面へ |
野反湖(のぞりこ)
「のはんこ」と読んでしまう人が続出する「野反湖(のぞりこ)」。
「野反湖(のぞりこ)」の周りは2000m級の山々に囲まれている自然に豊かな天体観測スポット。
そんな自然に囲まれた「野反湖(のぞりこ)」は標高1500mにある別名「天空の湖」とも呼ばれています。
「野反湖」の風景を見るだけで空気が澄んでいることがわかりますよね。
ということは星空も想像以上に美しいのでは?
期待が高まりますよね!
見てください!野反湖では期待以上の満天の星空が!
これは美しい!圧巻のひと言です!
まさに「野反湖」はペルセウス座流星群の天体観測にはうってつけのスポットですね!
Twitter民のなかでは「野反湖」の星空が人生で一番美しくて感動したとの感想もあるほど!
肉眼でこんなにたくさんの星々を見れたのは野反湖以外にはなかったという声も聞こえてきます!
さらに星空と共に光る蝶もが映り込んでしまうという奇跡体験も!
標高1500mに位置する「天空の湖」である「野反湖(のぞりこ)」。
そんなステキな星空が見える「野反湖」には「野反湖キャンプ場」があります。
キャンプ場で宿泊しながらペルセウス座流星群の天体観測をするのも最高の思い出になりそうですね。
満天の星空のなかでペルセウス座流星群の天体観測をするならメチャクチャオススメのスポットですよ!
なお、野反湖キャンプ場については公式サイトを見てくださいね。
「野反湖」
野反湖 | |
住所 | 群馬県吾妻郡中之条町大字入山 |
駐車場 | あり |
アクセス | 長野原草津口駅からバスで60分 |
標高が高いスポットでは防寒具を着て寒さ対策を!
やはり満天の星空やペルセウス座流星群の天体観測をするためには周りに光があってはキレイに見ることはできません。
いくら晴れ渡った夜空でも住宅街やビル群の光にジャマされて星空が全く見えませんよね。
やはり星空を見るなら住宅街やビル群の光が無い標高が高いスポットに限ります。
となると標高が高いスポットは山頂になってしまいますよね。
Twitter民が登った山頂300mほどの山でも7月下旬にもかかわらず気温が10℃ほど。
今回紹介したおすすめスポットは標高が高いスポットばかり。
300mの山でも気温が10℃なのでさらに寒くなることは間違いなし。
なぜなら標高が100m高くなるにつれて気温は0.6℃も下がるんです!
つまり地上の気温が25℃でも例えば標高800mでは5℃近くも低いことに。
冷房でも25℃と20℃ではまったく涼しさが違いますよね。
寒くてはペルセウス座流星群の天体観測どころではありません。
そのためしっかりと防寒具を用意しましょう。
自分が寒さに強くても大切なご家族が寒かったら楽しい思い出になりませんよね。
快適な環境でペルセウス座流星群の天体観測をして大切な思い出を残してくださいね。

モンベル(/A) レインダンサージャケット サンフラワー(S/M/L/XL) [1128618-SUF] 雨具 防水posted with カエレバ楽天市場Amazon
まとめ
ここまで群馬県でペルセウス座流星群2021を見るための観測スポット3選の紹介とピーク時間や方角を説明してきました。
まとめると、
ペルセウス座流星群のピーク時間は
- 第一候補:2021/8/12の21時頃から13日の夜明け
- 第二候補:2021/8/11の21時頃から12日の夜明け
ペルセウス座流星群はどの方角からでも見れる
観測スポット3選は、
群馬県のオススメスポットは、
- 赤城山 赤城神社
- 星の降る森
- 野反湖
どのスポットも星空やペルセウス座流星群の天体観測にはうってつけのスポット。
とはいえ地上の光にジャマされないために標高が高いスポットばかり。
満天の星空が見えるにもかかわらず寒くてはペルセウス座流星群の天体観測どころではありません。
そのため寒さ対策には十分気を付けて天体観測をして楽しい思い出を残してくださいね。

モンベル(/A) レインダンサージャケット レッド(S/M/L/XL) [1128618-RD] 雨具 防水posted with カエレバ楽天市場Amazon
ペルセウス座流星群を見るならコチラのスポットもオススメ!
ペルセウス座流星群2021【岐阜】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?
ペルセウス座流星群2021【群馬】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?
ペルセウス座流星群2021【栃木】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?
ペルセウス座流星群2021【茨城】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?
ペルセウス座流星群2021【千葉】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?
ペルセウス座流星群2021 【埼玉】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?
ペルセウス座流星群2021 【神奈川】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?