栃木でペルセウス座流星群の天体観測をするためにどこに行けばいいのかわからない・・・。
どこに行けばいいのかを迷う理由としては、
- 一番見ごろの時間で観測したい!
- 周りに明かりの無くて星空がキレイに見える場所で見たい
といった思いがありませんか?私もきっとそういう場所を選びたいと思うでしょう。
でも確かにいざ栃木でペルセウス座流星群の天体観測をするとなるとどこがおススメのスポットなのかわかりませんよね?
そのためこの記事では栃木県でペルセウス座流星群の天体観測をするために、
- 栃木のオススメスポットはどこなの?
- そもそもペルセウス座流星群の天体観測のピーク時間と見ごろはいつ?方角は?
といったことを中心にお伝えします。
目次 (押すとジャンプするよ)
ペルセウス座流星群を栃木県で観るためのピーク時間と見頃は?
ペルセウス座流星群2021を栃木県で見るにはピーク時間と見ごろを知りたいと思いませんか?
ペルセウス座流星群2021のピーク時間はいつなの?
ペルセウス座流星群の見ごろとピーク時間は2つの候補があります。
2021年栃木県でのペルセウス座流星群の見頃とピーク時間
- 第一候補:2021/8/12の21時頃から13日の夜明け
- 第二候補:2021/8/11の21時頃から12日の夜明け
ペルセウス座流星群を見る方角は気にしたほうがいいの?
方角のことは安心してください。
ペルセウス座流星群を見る方角は特段気にしなくても大丈夫ですよ!
とはいえ住宅街などで街の明かりが気になる方はできるだけ明かりの届かない場
所や方角を向いてペルセウス座流星群を観測してくださいね。
ペルセウス座流星群2021 【栃木】星空が見える観測スポット3選を紹介します
ペルセウス座流星群を見るには、あまり明るすぎない方が良いです。
栃木県でも市街地から少し離れた、次のような場所がおススメスポットとなっています。
- 中禅寺湖
- 戦場ヶ原
- 那須高原
それではそれぞれ説明しますね。
中禅寺湖
中禅寺湖は栃木県日光市のいろは坂を登った先にある大きな湖。
周囲が約25km、最大水深が163mで、2万年ほど前に男体山の噴火による溶岩の影響で原形ができたと言われています。
そんな歴史ある中禅寺湖は標高1500m以上に位置するスポット。
温泉街があっても満点の星空が見られます。
中禅寺湖からの星空✨
— いとうちゃん (@iTochAn_miwa) September 6, 2018
今度は湯ノ湖を含めてゆっくりと眺めて撮りに行きたい…♪ pic.twitter.com/MhvjyjuTjo
中禅寺湖にペルセウス座流星群の流星が降り注ぐのを見るなんて考えただけでも最高ですね♪
そして、こんなステキな写真を撮ることもできます!
それがこちらっ!
中禅寺湖ではこんなにステキな星空を見ることができるスポットなんですね!
これならペルセウス座流星群の天体観測も最高なものになりそうです!
中禅寺湖 | |
住所 | 栃木県 日光市 中宮祠 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | 電車:JR日光駅からバスで約45分 車:清滝ICからR120 いろは坂で約20分 |
戦場ヶ原
日光市の「戦場ヶ原」は、日光国立公園内にある高層湿原です。
夏景色(7/29)。
— ネムトラ (@nemutora35) July 31, 2021
戦場ヶ原(栃木県日光市)。
めまぐるしく変わる天気。湯滝から赤沼まで歩く。幸いなことに歩いている間は青空。赤沼でバスに乗った途端に激しい雷雨でした。 pic.twitter.com/uQGMbcm8o9
戦場ヶ原という地名は、山の神がこの湿原を舞台に争いを繰り広げたという伝説に由来しています。
比較的光の影響が少なく標高が高いため、澄んだ綺麗な星空が広がります。
都心から車で片道3時間程度で行ける、関東屈指の星空スポットです。
今日も戦場ヶ原は星が綺麗😁
— 廣澤 祐輔 (@hiroyu28cam) March 8, 2019
もう大興奮ですね!!#写真で奏でる私の世界 #ファインダー越しのわたしの世界 #キリトリセカイ #写真好きな人と繋がりたい #東京カメラ部 #star #戦場ヶ原 #天の川 #星空 pic.twitter.com/DyhilXvU3F
戦場ヶ原で撮影されたペルセウス座流星群が美しすぎる!と話題になったこともあるほどです!
【話題の画像】今夜(8/13)も飛びます!ペルセウス座流星群。21時ごろから夜明けまで楽しめます。 写真は昨夜、日光の戦場ヶ原で撮影したものです。中央が織姫星、左隅が彦星、光の帯が天の川です。 pic.twitter.com/qIlIx5LqAR
— 話 題 の 画 像!! (@takkun555or) April 14, 2014
なるほど!!
流星がいくつも写っていてとてもキレイで迫力もありますね!
ペルセウス流星群を天体観測するなら戦場ヶ原はとくにおススメなスポットですよ!
戦場ヶ原 | |
住所 | 栃木県日光市中宮祠 |
駐車場 | あり(三本松周辺 無料) |
アクセス | 電車:JR日光駅または東武日光駅からバスで1時間強 車:清滝ICより約40分 |
那須高原
関東の観光名所として人気の那須高原。
自転車でちょっと買い物に出ると広がる夏の田園風景。本当にいい景色です。那須高原に住むってのは素敵な事です。 pic.twitter.com/QuqvxKjmiS
— もっち@ペンショントワイライトオーナー (@100percent_yuki) August 24, 2020
そんな自然豊かな那須高原では夜になると景色が満天の星空に!
さらにペルセウス流星群とひまわり畑のコラボも見れちゃいます!
ペルセウス座流星群×那須連山×ひまわり
— ホテル エピナール那須【栃木県那須高原】 (@epinard_nasu) August 14, 2018
きっと那須高原でしか撮影できない一枚です(*^_^*)
📸栃木県那須郡那須町大島1345-4#ペルセウス座流星群 #那須 pic.twitter.com/2tIp0UQ5Ed
高原のさわやかな風を感じながら、ペルセウス流星群の観測なんてステキですよね!
那須高原 | |
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本 |
駐車場 | 各所にあり(無料の所もある) |
アクセス | 電車:JR黒磯駅よりバスで約50分 車:仙台宮城ICより2時間弱 川口JCTより約1時間半 |
番外編 那須高原展望台
番外編としてご紹介したいのが、那須高原展望台。
なぜ番外編なのかって?
それは那須高原に匹敵するほどの美しい星空が見えるオススメスポットだから!
ではなぜこんなに美しい星空が見えるのでしょうか?
なぜなら那須高原展望台は標高1,048mに位置するスポットだからです!
そのため昼の晴天時だと八溝山系も見渡せる広大な大パノラマが!
ほら!目の前にはこんなに美しい景色が広がります!
大パノラマが広がる那須高原展望台は恋人の聖地として登録されていて、プロポーズをする名所にもなっています。
プロポーズの聖地ということはきっと星空も美しいはずだと期待しちゃいますよね?
ではご覧ください!この美しい星空を!
360度空を見渡せる解放的な場所でペルセウス座流星群を堪能できます!
満天の星空とペルセウス座流星群でロマンチックな雰囲気を感じるのも良いですね!
那須高原展望台を番外編にした理由がわかりましたか?
那須高原展望台 | |
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本 |
駐車場 | あり |
アクセス | 電車:JR黒磯駅よりバスで約40分 車:那須ICより約25分 |
まとめ
ここまで栃木県のペルセウス座流星群が見える観測スポット3選とピーク時間や方角をお伝えしてきました。
栃木県のペルセウス座流星群のおすすめスポットは、
- 中禅寺湖
- 戦場ヶ原
- 那須高原
どのスポットもペルセウス座流星群の天体観測におすすめ!
2021年神奈川県でのペルセウス座流星群の見頃とピーク時間は、
- 第一候補:2021/8/12の21時頃から13日の夜明け
- 第二候補:2021/8/11の21時頃から12日の夜明け
そしてペルセウス座流星群を見る方角はどの方角でも大丈夫。
ですがやはり星空がきれいに見えるスポットは周囲に明かりがなく真っ暗。
そのため足元がわからない状態なので転倒や足をすべらせることがあります。
事故やケガの無いように気を付けてくださいね。
ペルセウス座流星群を見るならコチラのスポットもオススメ!
ペルセウス座流星群2021【岐阜】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?
ペルセウス座流星群2021【群馬】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?
ペルセウス座流星群2021【栃木】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?
ペルセウス座流星群2021【茨城】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?
ペルセウス座流星群2021【千葉】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?
ペルセウス座流星群2021 【埼玉】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?
ペルセウス座流星群2021 【神奈川】星空が見える観測スポット3選!ピーク時間や方角は?