プリンスホテル【初夢ガチャ2022】の内容やハズレは?設置場所はどこなの?

2022年1月1日~10日まで開催される「プリンスホテル」の「初夢ガチャ2022」ですが、ガチャの内容や設置場所などについて不明なことも多いのでは?

そこでこの記事では「プリンスホテル」の「初夢ガチャ2022」について、

  • 初夢ガチャ2022の内容について教えて!
  • ハズレはあるの?
  • 設置場所はどこ?

といった内容を中心にお伝えしますね。

「プリンスホテル」の「初夢ガチャ2022」の内容は?

西部グループの「プリンスホテル」が実施する「お年玉初夢ガチャ2022」は首都圏にある10のホテルに設置されてあるガチャを回して商品券と交換できるサービス。

「初夢ガチャ」が実施されるのは以下の10ホテル。

「初夢ガチャ」の値段は1回1万円(税込み)。

支払は現金またはクレジットカード。

商品内容は首都圏11のプリンスホテルのご宿泊券、お食事券、
ホテル商品券など(2万円相当以上)が当たります。

なお、ホテルを利用していなくても「初夢ガチャ」を購入可能。

しかし「初夢ガチャ」のみの購入者には駐車券の対応はしないとのこと。

ではホテルによって「初夢ガチャ」の当選内容は変わるのでしょうか?

すると、ガチャの中身はホテルのよる違いは無し。

つまり上記のどのプリンスホテルでも大当たりが入っているワケです。

初夢ガチャの販売は各ホテルのフロントまたは特設カウンターにて。

ちにみに当選した商品の有効期限は2022年3月31日(木曜)まで。

そのため3か月ほどしか有効期限が無いのけっこう短いですね。

なお商品の譲渡はできません。

発券時に券面を使用者本人の名前を記入する決まりになっています。

なぜなら転売防止策のためだからですね。

購入者には名前を記入してもらってからのお渡しになるようす。

転売防止のためにペアチケットが当選した場合では購入者本人が必要です。

ということは商品券を使う場合には商品券の名前と身分証明書をセットで確認されると考えていいでしょう。

そのため親や兄弟にあげることもできません。

もしかしたら身分証の貸し借りで切り抜けることもできるかもしれません。

ですが身分証の貸し借りはヤメタほうがよいです。

じつは系列ホテルは宿泊者情報を共有している可能性が高いんです。

そもそも各ホテルにはゲストの情報を一つにまとめるシステムが存在しています。名前や住所、好みの食べ物、どういった部屋が好みで〇〇はNGなど、過去の記録も含めて保存、記録しています。

https://hotelier-no-tamago.com/ban/

情報を共有しているのでルールに反する行為をすると系列ホテルに情報が渡ります。

違反した行為によっては系列ホテルの宿泊ができなくなることも。

それ以上に身分証の貸し借りは法律に違反した行為。

「他人の身分証明書を使って身分を偽り、財物や財産上の利益を交付させると、刑法第246条の『詐欺罪』に該当する可能性があります。

https://otonanswer.jp/post/26415/

最悪、刑事事件に発展することも。

こう考えると身分証の貸し借りはヤメタほうが得策ですね。

買い方は?

  1. 各ホテルのフロントにて『お年玉初夢ガチャ』専用メダルを購入。
  2. ホテルロビーにある『お年玉初夢ガチャ』にメダルを入れて回す。
  3. カプセル内の引換券をフロントのスタッフに渡すと商品券と引き換えてもらえます。

設置場所はどこ?

「初夢ガチャ」の設置場所は各プリンスホテルのフロントです。

こんなふうに並んで「お年玉初夢ガチャ」専用メダルを購入してガチャを回すことになるのでは。

しかし先日おこなわれたソラマチのホテルガチャでは100人以上の大行列が!

さらには早朝から並び始めた人も!

しかもハズレはないということで、夜明け前から並ぶ人が相次いだのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75e9a075cab162debd67d83fcca58981504456af

最終的には販売予定数を大幅に超える人数が並びました。

販売は500個限定。しかし午前8時時点で約900人が並んだため、予定を1時間早めて整理券が配られた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75e9a075cab162debd67d83fcca58981504456af?page=2

そのため今回のプリンスホテル「お年玉初夢ガチャ」も予定数以上の人数が並ぶ可能性も高いです。

プリンスホテル「お年玉初夢ガチャ2022」の販売時間は

時間は午前10時~午後6時

そしてガチャの販売数が完売した時点で販売終了となります。

商品券の販売予定数が完売次第販売は終了

二次販売は予定されていないので購入するなら早めに並ぶことをおススメします。

ハズレはあるの?

今回のプリンスホテル「お年玉初夢ガチャ2022」は首都圏内で使える商品券ばかり。

そのため首都圏内に住んでいる人なら予定が合えばムリすることなく使えます。

しかし先日おこなわれたソラマチの「ホテルガチャ」では行くには遠い北海道のホテルが当選した人もが。

利用客:「えっ待って」「札幌でした、私」「遠いね」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000238635.html

住んでいる地域と全然違う地域のホテルが当選したら交通費だけでもかなりの出費ですよね。

しかし今回のプリンスホテル「初夢ガチャ2022」は首都圏内のホテルばかりなのでまったくのハズレは出ないと考えられます。

ちなみに目玉商品は、ザ・プリンス パークタワー東京の約250万円相当のレインボーロイヤルスイートルーム宿泊券。

そのほか「フォーブス・トラベルガイド2021」において旅館として世界で初めて最高評価の5つ星を獲得した『高輪 花香路』の宿泊券や、品川プリンスホテル最上階レストランのお食事券など、多彩な商品が取り揃えられます

とはいえ予定とは違う商品券が出たらハズレと思ってしまいますよね。

でもガチャなので運しだい。

 ザ・プリンスパークタワー東京マーケティング戦略・丸山奈美さん:「年の始めの運試しとしてご家族やご友人、大切な方と一緒にワクワクする気持ちを共有しながらお楽しみ頂きたいと思っている」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000238635.html

ハズレが出るか当たりが出るかの前に、まずは購入することが先決です。

そのため当日は早めに並ぶことをおススメします。

買えなかったらまた来年にチャンスがある!?

ソラマチのホテルガチャは好評に終わっています。

また、ホテル以外のガチャではピーチ航空の旅ガチャも人気です。

そのためこれからいろんなガチャが販売される可能性が高いです。

また、今回のプリンスホテル「お年玉初夢ガチャ2022」が好評に終われば、また来年もガチャが販売されるかもしれません。

ジャーナリスト 柳澤秀夫氏はホテルガチャが風物詩なる可能性もあるとのこと。

意外と来年以降、年末年始の風物詩でガチャなんていうのがあるかもしれませんね。心理的な圧迫感もなんとかこれで解放できるような気もしますけどね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75e9a075cab162debd67d83fcca58981504456af?page=2

今回購入できなかったらまた来年チャレンジできるかもしれませんね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。