しぶんぎ座流星群2022【埼玉】天体観測オススメスポット3選!方角やピーク時間は?

2022年1月4日はしぶんぎ座流星群がピークになる日です。

「でも埼玉だとどこでしぶんぎ座流星群を天体観測できるの?」

といったことが気になっているのでは?

そこでこの記事では埼玉で2022年のしぶんぎ座流星群を天体観測するためのオススメスポット3選を紹介しますね。

ちなみにしぶんぎ座流星群が見えるピーク時間は1月4日午前1時ごろ。

見える方角は埼玉県ならどの方角でもOKです。

それではオススメスポット3選を紹介しますね。

埼玉で2022年のしぶんぎ座流星群を天体観測できるオススメスポット3選は?

それでは埼玉でしぶんぎ座流星群を天体観測できるオススメスポット3選を紹介します。

オススメスポットは、

  • 三峰神社
  • 秩父ミューズパーク
  • 堂平山天文台

それぞれ説明しますね。

三峰神社

三峰神社は関東屈指のパワースポットとして知られるご利益がある神社。

パワースポットであると同時に、標高1100mにあるので絶景も拝めます。

雲より上に三峰神社があるんですね!

これなら地上からの光も届かないのでどれだけスバラシイ星空が見えるのでしょうか?

うわ~!見てください!

満天の星空を!

これならしぶんぎ座流星群の天体観測もはかどりますね!

三峰神社のスバラシイ星空は昔の偉人も詩に残しているほど。

晴れたら周りの山々を眺めることができるのでキレイな星空が見えるわけなんですね。

しかしひとつ注意点が。

それは市街地よりもメチャクチャ気温が低いこと。

そのためもしかしたら積雪や凍結してる恐れも。

三峰神社に行くまでのクルマの運転にはくれぐれも注意してくださいね。

三峰神社
住所〒369-1902 埼玉県秩父市三峰298−1
駐車場秩父市営駐車場を利用:有料

秩父ミューズパーク

秩父ミューズパークは四季折々の自然を楽しめる総合公園。

そんな自然豊かな秩父ミューズパークは「初日の出」も見れるオススメスポットなんです。

こんなに良い景観がのぞめるスポットならきっと星空もスバラシイのでは?

ご覧ください!この満天の星々を!

満天の星空についウットリしてしまいます。

これならしぶんぎ座流星群も天体観測できますね。

きっと一生の思い出に残ること間違いなしです。

こんなにステキな星空が見える秩父ミューズパークですが、じつは1月はメチャクチャ寒いんです。

そのため冷たい雨が凍結し、道路が滑りやすくなることも。

もちろん1月なので積雪があることも考えられます。

天体観測のために秩父ミューズパークに行くなら事前に道路状況や天気予報をチェックすることをおススメします。

秩父ミューズパーク
住所〒368-0102 埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518
駐車場有り:無料

堂平山天文台

堂平山天文台は以前は観測所として使われていました。

そのため天体観測にはうってつけのオススメスポットなんです。

そんな堂平山天文台は標高876mもあり周囲は自然あふれる景観が。

そのため日の出を鑑賞するために訪れる人も。

天体観測や景観がすばらしいスポットなので自然と夜空の期待が高まりますね。

では見てください!美しい星々の眺めを!

ホントにキレイ!こんなにキレイな星空を見たことありますか?

しぶんぎ座流星群もステキな鑑賞会になるのは間違いありませんね!

山頂までクルマで行くことができるのも堂平山天文台のメリット。

とはいえやはり注意しなければならないことが。

それは路面凍結の恐れがあること。

https://twitter.com/INPQ/status/1474947209817108481

しぶんぎ座流星群は寒い季節に見えるのでどうしても路面凍結の可能性が。

そのため堂平山天文台へ天体観測しに行くまえに道路状況や天気予報をしっかりチェックしてくださいね。

堂平山天文台
住所〒355-0366 埼玉県比企郡ときがわ町大野1853
駐車場有り:無料

埼玉のしぶんぎ座流星群が見えるピーク時間や方角は?

https://twitter.com/kiyokiyo_japan/status/1472091671156654081?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1472091671156654081%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fdibablog.net%2Fshibungi2022-kanagawa%2F

ここまで埼玉でしぶんぎ座流星群が見えるオススメスポットを紹介してきました。

ではしぶんぎ座流星群が見えるピーク時間はいつで、どの方角で見えるのでしょうか?

埼玉でしぶんぎ座流星群が見えるピーク時間は、

【ピーク時間】

1月4日午前1時ごろ

そして埼玉で見える方角は、

【見える方角】

どの方角でもOK

とはいえ街や電灯などの明かりがあると星空がハッキリ見えません。

できるだけ明かりの入らない方角で見ることが必須です。

防寒対策はしっかりおこなおう!

https://twitter.com/K7716IO/status/1054027389468999680

今回紹介したしぶんぎ座流星群の天体観測オススメスポットはどれもメチャクチャ寒いです。

1月だから寒いのは仕方ありませんが、標高が高いぶん気温が冷え込みます。

Twitterでも寒すぎて天体観測どころではなかった感想も。

せっかくしぶんぎ座流星群の天体観測をするために向かっても寒ければ天体観測どころではありませんよね。

そのため防寒対策をしっかりおこなう必要があります。

ダウンを着こみ、帽子や手袋は絶対に必要です。

さらにホッカイロや温かい飲みモノが入った水筒も必須アイテム。

寒さで天体観測どころではなかったり体調を崩す恐れもあるので絶対に防寒対策をしてくださいね。

下記の記事は防寒対策の参考になりますよ。

まとめ

ここまで埼玉で2022年のしぶんぎ座流星群を天体観測するためのオススメスポットなどをお伝えしてきました。

まとめると、

オススメスポットは

  • 三峰神社
  • 秩父ミューズパーク
  • 堂平山天文台

しぶんぎ座流星群が見えるピーク時間は

1月4日午前1時頃

埼玉で見える方角は

どの方角でもOK

しかしどのオススメスポットもかなり寒いです。

寒さ対策をしっかりおこない、道路状況や天気予報を事前にチェックすることをおススメします。

寒さで体調を崩すことの無いように気を付けてくださいね。

防寒対策については下記の記事が参考になりますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。