
チケストが2021年5月に終了するので利用者の方々は不便な思いをされますよね。
筆者はチケストの代わりの後継サイトに「チケット流通センター」をおススメします。
チケット流通センターがチケストの代わりの後継サイトとしておススメする理由は3点。
- 出品数が多い (他サイトより2~4倍の出品数)
- 手数料が安い (他サイトより500円ほど安く買える)
- 利用者がたくさんいる (他サイトの2~4倍の取引数)
ですね。
ちなみにチケストの代わりの後継サイトを調べてみると、候補が2つ出てきます。
- チケット流通センター
- チケットジャム
の2つです。
チケストの代わりの後継サイト2つに共通するものは、
- 操作がわかりやすい
- 100%返金保証
チケストの後継といえるほど両方とも良いサイトですが、それでも筆者は「チケット流通センター」を選びます。
この記事を読むと、今後はチケストの後継としてチケット流通センターの利用をおススメする理由がわかります。
目次 (押すとジャンプするよ)
チケストに代わり、チケットが安く買える後継(後釜)サイトの紹介
筆者がチケストの代わりにチケット流通センターをおススメする理由は、3つ。
- 出品数が多い (他サイトより2~4倍の出品数)
- 手数料が安い (買う場合は他サイトより500円ほど安く買える)
- 利用者がたくさんいる (他サイトの2~4倍の取引数)
それぞれ説明していきますね。
チケット流通センターはチケットジャムの出品数より多い!
チケット流通センターはチケットジャムより出品数が多いです。
理由はチケット流通センターのほうが利用者が多いから。
少ない出品数のサイトを使っていてもお目当てのチケットを買える可能性が低くなりますからね。
実際に利用してみた結果をお伝えしますね。
あるアイドルグループの公演チケットを検索しました。
すると、チケット流通センターでは「904件」のヒット!

かなりの数ですね。
対してチケットジャムのヒット数は「204件」だけ。

チケット流通センターのほうが4倍以上多い結果でした。
もうちょっと詳しく見ると、チケットジャムでは「204件の出品」に対し「770人が出品を待っている」状態です。
品数が少ないお店よりも、商品が多いお店のほうがお目当ての商品を買える可能性が高くなります。
ライブの座席のチケットは一点ものです。
チケット流通センターで購入し、ライブで二度と戻ってこない時間を思いっきり楽しみましょう!
安い手数料でチケットが買えるチケット流通センターがおススメ
筆者はチケットを買うなら「チケット流通センター」を選びます。
理由は「チケット流通センター」のほうが安い手数料でチケットを買えるから。
なぜ安いのかを少し詳しく見ていきましょう。
手数料は売買ともにチケット流通センターとチケットジャムどちらもかかります。
手数料とは取引手数料とシステ利用料です。
それぞれいくらなのでしょうか?
見やすくするため消費税を含めずに計算します。
実際には消費税が別途必要になりますのでご注意ください。
下記は1万5千円のチケットを買った場合にかかる手数料を計算した表です。
チケット流通センター | チケットジャム | |
チケット代 | 1万5千円 | 1万5千円 |
手数料 | 770円 | 750円 |
利用料 | 0円 | 540円 |
合計 | 1万5770円 520円安い! | 1万6290円 |
チケット流通センターのほうが500円ほど安く買える結果に!
つまりチケット流通センターはチケットの出品数も多く、安い手数料で買えるんですね。
安く買えるならチケット流通センター一択です!
チケット流通センターは利用者がたくさんいる
チケット流通センターの出品数がチケットジャムの4倍なら取引数も4倍になるのは必然的です。
つまり取引数の多さは、たくさんの利用者がいる証明です。
そして需要と供給のバランスは、安く買える場所に人が集まります。
安く買えるスーパーに人が集まる原理と同じです。
よって利用者がたくさんいるチケット流通センターで決まりですね!
返金保証があるから安心
返金保証はチケット流通センターとチケットジャム、どちらもついています。
チケストのように返金保証があるので、その点は安心です。
今の時代いろんなサギが多発しています。
かくいう筆者も過去にチケットサギにあって数万円を失い、悔しい思いをしました。
無事に買えたあとは、楽しいライブのチケットが届くまで安心して待っていたいですからね。
返金保証はありがたいシステムです。
そのためチケット売買の返金保証がないメルカリはおススメしません。
メルカリでライブチケットの売買は、最悪アカウント削除の恐れも。
たとえ安く買えてもチケットが届かなければ意味がありません。
だから返金保証があるチケットサイトを使いましょう。
まとめ
チケストの代わりのチケットが安く買える後継サイトは、「チケット流通センター」が良い理由を説明してきました。
まとめると「チケット流通センター」のほうが、
- 出品数が多い
- 手数料が安い
- 利用者がたくさんいる
筆者がチケストの代わりの後継サイトに「チケット流通センター」をおススメする理由がわかりましたか?
これからはチケストの代わりに「チケット流通センター」でチケットを購入し、大好きなアーティストのライブで思いっきり騒ぎましょう!