「BT21」のときにも人気だったTカードで今度は「TinyTAN」でコラボが決定!
でも「TinyTAN」のTカードをゲットするにはどんな方法をとればよいのでしょうか?
そこでこの記事では「TinyTAN」のコラボTカードについて、
- ネット予約の方法を教えて!
- 店舗での申し込み方法は?
- Tカードはいつ届くの?
- モバイル版はあるの?
といった内容を中心にお伝えしますね。
目次 (押すとジャンプするよ)
「TinyTAN」のTカードをネットで予約する方法は?

ネットで予約するにはWEBで申し込みをする必要があります。
ネット注文受付期間:2022年2月7日(月曜)~2022年10月31日(月)まで
料金:Tカード代 550円 (税込)
送料 郵便 :330円(税込)※手数料含む
宅急便 :825円(税込)※手数料含む
ネット予約では送料もかかるので最低でも880円はかかってしまいます。
とはいえネット予約は早期に申し込めば確実にゲットできるのがメリット。
店舗で買う場合は在庫切れだとほかの店舗まで探しに行かなければならないことも。
送料を払っても確実にゲットできる手段がネット予約です。
でも、
「申し込む人数によっては在庫切れを起こす可能性もあるのでは?」
といった疑問がわきますよね。
Twitterでも人気で予約をしたファンが多数。
しかしそこは安心してください。
不足しても増産するとの記載が!
Tファンサイトで十分な数量をご用意していますが、ご用意数が不足する場合においても、増産いたしますのでご安心ください。
https://tfansite.jp/feature/tinytan2202
在庫切れが無いのでネット予約は安心ですね!
店舗での申し込み方法を教えて!
ネット予約は在庫切れが無いのがメリットですが、できるだけ配送料を払いたくありませんよね。
そんなときは店舗で申し込む方法をおススメします。
でも、
「店舗で申し込む方法がわからない・・・」
といった人も多いのでは。
でも店舗でTポイントカードを申し込む方法はかなり簡単!
なぜならTポイントカードを発行してる対象店舗で店員さんに「Tポイントカードを作りたいです」と声をかけるだけ。
店員さんは慣れてるのでTポイントカードを作るための入会申込書を持ってきてくれます。
店舗での発行期間は
2022年2月28日(月)~無くなりしだい終了
料金はTカード代の550円(税込)だけなので送料がかからないのがメリット。
少しでも節約してほかのグッズを買うなら店舗での購入が一番良い選択ですね。
中学生や高校生などの未成年も店舗でTカードの発行が可能!
「中学生や高校生でもTカードを発行できるの?」
学生の方々はこのような心配も。
でも安心してください。
Tポイントカードは、中学生や高校生といった未成年の方も簡単に発行できます。
申し込み方法は未成年の方でも店頭で入会申込書を受け取って記入するだけ
ただ、12歳以下の小学生がTポイントカードを登録する場合は、保護者と来店もしくは保護者同意書の持参が必要です。
店舗での申し込みはその場でTカードがゲットできる!
しかも店舗で発行するメリットはその場でTカードがゲットできること。
ただ在庫切れの場合があるので注意が必要です。
なくなり次第発行終了となります。
https://tfansite.jp/feature/tinytan2202#shop
また、一部の店舗ではコロナのために入店制限や臨時休業をしている場合も。
そのため店舗で申し込む場合は事前に店舗に電話確認してから行くことをおススメします。
「TinyTAN」のTカードを扱ってる対象店舗はどこ?
それでは「TinyTAN」のTカードを扱ってる対象店舗はどこなのでしょうか?
対象店舗はおもに全国の
- TUTAYA
- 蔦屋書店
- 旭屋書店
です。
「近くにTUTAYAや旭屋書店がない・・・!」
といった人に朗報です。
TUTAYAや旭屋書店のほかにも取り扱ってる店舗が。
- 茨城県 BOOKACE 茨大前店 BOOKACE 東海店
- 石川県 金澤文苑堂
- 岐阜県 コスモブックセンター
- 岐阜県 草叢BOOKS 各務原店
- 静岡県 谷島屋 ららぽーと磐田店、谷島屋 サンストリート浜北店、谷島屋 イオンモール浜松志都呂店
- 愛知県 精文館書店 新田原店、精文館書店 西尾店、精文館書店 安城店、精文館書店 幸田店、精文館書店 新高浜店、精文館書店 豊田プラザ店
- 徳島県 ビデオ100 徳島藍住店
- 鹿児島県 Books Misumi 鹿屋店
でも取り扱っています。
しかし以下の店舗はTカード(キャラクターデザイン)のみなので注意してくださいね。
- 埼玉県 ブックマルシェ 上尾店、ブックマルシェ アリオ深谷店
- 千葉県 ブックマルシェ 津田沼店、ブックマルシェ 我孫子店
とはいえコロナ禍のため入場制限や臨時休業をしてる可能性があるので事前に電話で確認しておくことをおススメします。
「TinyTAN」のTカードはいつ届く?
それではいつ届くのでしょうか?
ネット予約では基本的に発売日以降の発送になります。
そのためネット予約だと発売日に届かないということ。
そして発売後の購入でも支払い完了後に5営業日以内の発送になるので1週間ほど待つ必要があることも。
そのためネット予約ではすぐに手元に届かないのを覚悟しなければなりません。
発売日にゲットするのなら店舗での申し込みをしたほうが良いですね。
モバイル版はあるの?
モバイル版もあります。
けれどモバイル版で使う場合でもTポイントカードが必要です。
なぜならTカードに表記されてるTカード番号をスマホのアプリに登録する必要があるから。
Tカードの番号をアプリに登録しなければならないのはメンドクサイですよね。
でもモバイル版はTカードを何枚も登録することができ、一回登録すれば表示させたいデザインを変更することができるメリットも。
登録したデザインの変更はアプリのマイページから変えるだけ。
つまり気分によってデザインを変更できるんです。
朝起きて気分がのらないときはTカードのデザインを変えて気持ちを切り替えることも可能!
ファミマや勉強のためにファミレスを使う場合、会計時に表示されるお気に入りのキャラクターならテンションが上がりますよね。
そしてTカードは家で保管してられるので汚れる心配もありません。
そのためTカードをゲットしたらモバイル版に登録してTカード自体は汚れないように家に置いておきましょう。
モバイル版はバーコード読み取り時にタッチすると画面が明るくなる機能も!
スマホを学校や職場で使ってるとすぐに充電が無くなりませんか?
そのためスマホの画面の明るさをけっこう暗くして使って電池の節約をしている人も。
ただ画面が暗いと支障があるのはスマホ画面に表示されたバーコードを店員さんがレジで読み取るときです。
「スマホの画面が暗くてバーコードリーダーが読み取れない」
ということが誰でも1~2回ほどはありませんでしたか?
そのためいちいちバーコード読み取り時にいちいち画面の明るさを変更しなきゃならないことも。
その作業って地味にめんどくさいですよね。
でもモバイル版ならバーコード部分をタップするだけで画面が明るくなる機能が搭載してます。
だからいちいち画面の明るさを変更しなくてもタップだけで画面が明るくなるので手間がかかりません。
メンドウな手間がなく画面を明るくできるのはありがたいですね。
モバイル版は普段画面を暗くして使用してる人にもオススメできるアプリです。
まとめ
ここまで「TinyTAN」のコラボTカードについてネット予約や通常の申し込み方法などをお伝えしてきました。
まとめると、
- ネット予約は送料がかかるしすぐに手元に届かない
- 店舗ではその場でお渡しだが在庫が無くなりしだい終了
- モバイル版はTカードの番号を登録する必要がある
店舗での発行期間は2022年2月28日~在庫無くなりしだい終了。
ネットの注文受付期間は2022年2月28日~2022年10月31日まで。
もちろんネット予約では送料がかかるので注意してください。
そのためすぐにゲットしたくて少しでも節約したいのなら店舗での購入をオススメします。
でも店舗ではコロナのために入場制限や臨時休業をすることがあるので事前に℡で確認してから行ったほうが無難です。