ついにやってきました2021年7月23日の東京オリンピック2020開会式!
コロナ禍に負けずブルーインパルスが飛行したりと盛り上がりを見せています。
そんな盛り上がりを見せている東京オリンピック2021。
どんなにスポーツやオリンピックに関心がなくても、やっぱり自国で開催される東京オリンピック2020には多少なりとも関心があります。
ですがやっぱり気になるのは海外の反応や世界の反応だと思いませんか?
とというわけでこの記事では東京オリンピック2020の開会式について、
- 海外や世界の反応はどうなの?
といったことを中心にお伝えしますね。
東京オリンピック2020開会式について海外や世界の反応はどうなの?
それでは東京オリンピック2020開会式について海外や世界の反応はどうなのでしょうか?
まず開会式に先立ってボートやアーチェリーが行われましたね。
その後、正午からブルーインパルスが東京上空を舞いました。
いや~!カッコいいですね!
おおっと!五輪のシンボルマークを描くのか?
下から見ると五輪の輪ができているのがわかりますね!
これぞまさにブルーインパルスがオリンピックのシンボル「五輪」を描いた決定的瞬間!
東京オリンピック2020のシンボルである五輪を描いた後は見る人に感動を残しました!
東京オリンピック2020の開会式に華をそえたブルーインパルス。
じつは気象状況の関係でオリンピックのシンボルである五輪を描き切れなかったとのこと。
五輪を描き切れなかったといってもしっかりと東京オリンピック2020の開会式に感動を残しましたよね!
しかし見てください。
東京オリンピック2020の開会式前に飛行したブルーインパルスをひと目見たさに集まった人々を!
ソーシャルディスタンスがまったく感じられない人々の数を。
しかも本日のコロナウイルス新感染者数は全国で5395人。
しかも東京だけでも1359人という1000人以上の感染者数が!
海外や世界から見ると確かに少ないほうかもしれません。
が、コロナに関しては日本で感染し陽性反応が出た選手がかわいそうとの意見も。
そして実際に陽性反応が出て棄権することになった海外の選手が非常にくやしがる発言も。
そのため世界の選手の反応はコロナに感染しての棄権だけは避けたいというのが本音でしょうか。
とはいえ海外や世界の反応はコロナに関しての反応ばかりではありません。
なんとブラジル最大のテレビ局グローボが作った告知動画を見た海外の反応はとても好印象!
『Tóquio 2020: confira a vinheta especial!』
しかし無観客の東京オリンピック2020については海外の選手たちの反応は淡々としている様子。
アメリカの男子水球のメンバー、マルコ・バビッチは、観客不在のスタジアムでは、応援してくれるファンが生み出す興奮を得られないと語った。 「私たちは本当に楽しみにしていて、大声で騒いでもらえると期待していました」「私は、間違いなく送られてくるエネルギーと騒音に後押しされますから」
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5995d5c8883d63a99bae05897160761872fbe467
ただ競技に集中するのみとのコメント。
また、アメリカ領ヴァージン諸島代表、110メートルハードルのエド・ロベットはインタビューで、
「一部の人にとってはエンターテイメントですが、私たちアスリートにとってはビジネスです。中止……それはあり得ないことです。みんな多くの時間を費やしてきたし、このために犠牲を惜しまなかった人もいるんです」
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5995d5c8883d63a99bae05897160761872fbe467
とのコメントが。
そのため海外の選手の反応は「観客がいないので残念だが、競技にはベストを尽くすのみ」といった感じでしょうか。
そして開会式での選手入場時の使用曲は以下の通り!
- ドラゴンクエスト「序章:ロトのテーマ」
- ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」
- テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ~導師~」
- モンスターハンター「英雄の証」
- キングダムハーツ「Olympus Coliseum」
- クロノ・トリガー「カエルのテーマ」
- エースコンバット「First Flight」
- テイルズオブシリーズ「王都-威風堂々」
- モンスターハンター「旅立ちの風」
- クロノ・トリガー「ロボのテーマ」
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ「Star Light Zone」
- ウイニングイレブン(Pro Evolution Soccer)「eFootball walk-on theme」
- ファイナルファンタジー「MAIN THEME」
- ファンタシースターユニバース「Guardians」
- キングダムハーツ「Hero’s Fanfare」
- グラディウス(Nemesis)「01 ACT 1-1」
- NieR「イニシエノウタ」
- サガシリーズ「魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016」
- ソウルキャリバー「The Brave New Stage of History」
ゲーム音楽が使われたことに関してとても興奮しましたね!
そしてドローンで地球の形を作ったビックリする演出!
技術力の高さをアピールした演出ですたね!
海外や世界の反応は、
フランスのAFP通信・・・「新型コロナウイルスの脅威が長引く中、不気味なほど空っぽなスタジアムで開会が宣言された。おそらく史上最もまれな大会になるだろう」
アメリカのAP通信・・・「観客の熱気はなく、怒りと不信感の中でオリンピックが開催されるが、主催者側はこれから始まるスポーツの興奮が反対意見を打ち消すことを期待している」
イギリスの公共放送BBC・・・「開会式では、リオデジャネイロ大会やロンドン大会のような派手な演出はなく、世界がまだ新型コロナウイルスという最大の課題に直面している中での開催ということに気づかされる」
ロイター通信・・・テニスの大坂なおみ選手が聖火の最終ランナーを務めたことについて「ハイチ出身の父と日本人の母の間に生まれた大坂選手が務めたことは、日本が変わり、ゆっくりと多様性が増していることを反映している」
フランス・パリ市民・・・
「選手にとってもファンにとっても開催出来てよかったです」
「コロナ禍にもかかわらず開催できて前向きな気持ちになれます」
まとめ
これまで東京オリンピック2020開会式について海外や世界の反応についてお伝えしていきました。
まとめると
- 無観客は残念だけど競技にはベストを尽くす
- コロナで東京オリンピック2020を棄権するのはくやしい
ついに開催された印象が大きい東京オリンピック2020開会式。
コロナ禍であり感染の拡大も危険視されています。
現に選手でもコロナ感染陽性者が出て棄権することになっている事態。
そのため日本だけではなく海外や世界の反応をしっかり受け止める必要があります。
まずは感染拡大や大きな事件事故が起こらないように選手たちとボランティアの人々を応援しましょう。