東京オリンピック開会式でゲーム音楽が流れて鳥肌が立ちましたね!
そこでこの記事は、
- 東京オリンピックの開会式で使われたゲーム音楽は何かをまとめてみた
- 東京オリンピック開会式で使われたゲーム音楽をMP3フルを無料ダウンロード方法はあるの?
といった内容をお伝えします。
目次 (押すとジャンプするよ)
東京オリンピックの開会式で使われたゲーム音楽は何かをまとめてみた
それでは東京オリンピックの開会式で使われたゲーム音楽は何が使われたのでしょうか?
そのため東京オリンピックの開会式で使われたゲーム音楽は何かまとめてみました。
ゲーム名 | 曲名 | 作曲 |
---|---|---|
ドラゴンクエスト | 序曲 ロトのテーマ | すぎやま こういち |
ファイナルファンタジー | 勝利のファンファーレMain Theme | 植松伸夫 |
テイルズオブシリーズ | スレイのテーマ 〜導師〜王都-威風堂々 | Motoi SakurabaHibiki Aoyama Hiroshi Tamura |
モンスターハンター | 英雄の証旅立ちの風 | 甲田雅人鈴木まり香 |
キングダムハーツ | Olympus ColiseumHero’s Fanfare | 下村陽子 |
クロノ・トリガー | カエルのテーマロボのテーマ | 光田康典 |
エースコンバット | First Flight | 小林啓樹 |
ソニック・ザ・ヘッジホッグ | Star Light Zone | 中村正人 |
ウイニングイレブン | eFootball walk-on theme | |
ファンタシースターユニバース | Guardians | Hideaki Kobayashi |
グラディウス | 01 ACT 1-1 | 古川もとあき |
NieR シリーズ | イニシエノウタ | 岡部啓一 |
サガシリーズ | 魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016 | 植松伸夫/笹井隆司/伊藤賢治/浜渦正志 |
ソウルキャリバー | The Brave New Stage of History | 中鶴潤一 |
ゲーム音楽が何かを見てみると、なんと名曲ばかりですね!
何か日本のゲーム音楽の集大成といった感じがします。
それではゲーム音楽をそれぞれ見ていきましょう。
各ゲーム音楽をまとめた
ドラゴンクエスト
『ドラゴンクエスト 行進曲・ロトのテーマ』
ファイナルファンタジー
『【FF4】メインテーマ~勝利のファンファーレ』
『FINAL FANTASY IV ORIGINAL SOUNDTRACK REVIVAL DISC 「勝利のファンファーレ」PV』↓
テイルズオブシリーズ
『Tales of Zestiria「スレイのテーマ~導師~」』
モンスターハンター
『03 – Wind of Departure / 旅立ちの風 ~ Monster Hunter 10th Anniversary Orchestra / モンスターハンター狩猟音楽祭2014』
キングダムハーツ
『キングダムハーツ Hero’s Fanfare』↓
『Kingdom Hearts Music – Olympus Coliseum』↓
クロノ・トリガー
『【クロノトリガー】 カエルのテーマ【Chrono Trigger】 (高音質)』
『ロボのテーマ』↓
エースコンバット
『First Flight – 8/92 – Ace Combat 5 Original Soundtrack』
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
『Sonic The Hedgehog ‒ “Star Light Zone” [⟨1080p60res⟩]』
ウイニングイレブン
『Winning Eleven 2008 – Opening』
ファンタシースターユニバース
『Clyez City Guardians Colony PSU BGM』
グラディウス
『[BGM] [AC] グラディウス [Nemesis]』
NieR シリーズ
『NieR Replicant&Gestalt OST 『- イニシエノウタ – 運命』』
サガシリーズ
『サガシリーズ戦闘曲集 Saga Series Batle Themes』
ソウルキャリバー
『SOULCALIBUR VI OST – The Brave New Stage of History (EXTENDED)』
ゲーム音楽のMP3フルの無料ダウンロード方法はあるの?
そこで気になるのは、各ゲーム音楽のMP3フルの無料ダウンロード方法はあるのかどうかですよね?
ゲーム音楽のMP3フルの無料ダウンロード方法はありませんでした。
しかし「Amazonミュージック」なら無料で聴くこともできる曲も!

「Amazonミュージック」は「Amazonプライム」に入会している人なら無料で使うことができます。
さらに7500万曲以上が聴き放題の「AmazonミュージックUnlimited」では今なら30日間の無料お試し体験が。

1曲150~250円ほどするゲーム音楽が月額780円で聴くことができます。
月額780円なので5~6曲聴けばモトをとれますよね。
さらに今なら30日間の無料お試し体験が付いてくるのでデメリットゼロですね。
まとめ
ここまで東京オリンピックの開会式で使われたゲーム音楽が何かをまとめた記事を紹介してきました。
まとめると、
- ゲーム音楽は有名な曲ばかり
- ゲーム音楽のMP3フルの無料ダウンロード方法はない
- Amazonミュージックなら30日間の無料お試し期間で聴き放題
ゲーム音楽を聴いてテンションを上げませんか?
Amazon Music Unlimitedを無料で使ってみる