バスケットボール選手の中でも最高峰に位置するNBA。
そんなNBAでプレイをする渡邊雄太選手をテレビやメディアを通して初めて知ったという人も多いのでは?
でもバスケットボールの最高峰では年棒(年収)がいくらもらっているのか気になりませんか?
そこでこの記事では渡邊雄太選手について、
- NBAでプレイする渡邊雄太選手の年棒(年収)について
- 契約金はいくら?
- 契約期間は何年なの?
といった内容を中心にお伝えしますね。
目次 (押すとジャンプするよ)
渡邊雄太選手はラプターズと本契約したので年棒は最低でも・・・?
ラプターズとの本契約となる渡邊雄太選手は、NBAで3年目の選手ということで最低でも1億7500万円の年俸となるそうですよ。
ラプターズでの渡邊雄太さんの年俸は2年間の合計で約200万ドル(日本円で約2億円前後)のようです!!(2,084,689ドル)
2年間で2億近くなので、年俸とすると1億近くとなる計算です!
本契約だから試合出場条件は無制限
本契約は試合出場数は無制限です。
ということは試合に出場すればするほど活躍の場が増えるということ。
するとその分もちろん年棒(年収)も増えますよね。
スーパープレイにはそれだけ高いおカネを払う価値があるということですね!
NBA選手の最低年俸は決められている
ちなみにNBA選手の最低年棒は決められています。
その額は162万ドル。
日本円で約1億7500万円となるんです!
さすがアメリカンドリームですね!
渡邊雄太選手のツーウェイ契約での年棒は?
ツーウェイ契約とは最大45日間までNBAチームでプレーをすることができる契約。
NBAチームでのプレイ以外ではGリーグと呼ばれるNBAを育成するためのリーグに所属していることになります。
ツーウェイ契約を結んだ選手に支給される基本給は7万7250ドル(約870万円)。
ということは最低年収でも870万円は支給されるということ。
さらにNBAの試合に出場すると最大48万5000ドルを上乗せされます。
すると最大で46万2250ドルの年棒に。
日本円に直すと1ドル110円なら46万2250ドルは大体5000万円!
そのため渡邊雄太選手のツーウェイ契約での年棒は5000万円くらいの計算になります。
ツーウェイの契約期間は?
ツーウェイ契約の期間は2年。
- プレーオフはベンチ入り不可
- 契約期間は約1年~2年くらい
- 同じチームに3年在籍可能
- NBAでプレイできるのは、通常45日間
→2020-2021シーズンはコロナの影響で最大50日間に延長
といったものがツーウェイ契約の内容です。
NBA本契約とツーウェイ契約をまとめてみた
「つまり本契約とツーウェイ契約の違いってなに?」という声が聴こえてきそうなので、本契約とツーウェイ契約を簡単にまとめてみました。
本契約 | ツーウェイ契約 | |
試合出場条件 | 無制限 | 45日間※2020-2021シーズンは無制限 |
年俸 | NBA3年目で最低1億7500万円 | 最大50万ドル(約5400万円)※2021-2021シーズンは最低45万ドル(4900万円 |
本契約とツーウェイ契約の最大の違いは本契約は無制限でチームの試合に出場できるということ。
そのため選手にとっても本契約はとても魅力的なものなんですね!
NBA選手の八村塁選手の年棒は?
日本でも有名な八村塁選手の年棒(年収)はいくらなのか気になりませんか?
八村塁選手の1年目の年俸は推定で3億6000万円前後といわれています。
それだけでもビックリなのですが、八村塁さんの場合はスポンサー・広告料などで別途10億円近くもらっているんだとか。
イヤ~、スゴイですね!年収10億円あったら何に使いますか?
というか、使いきれませんよね!
そんなアメリカンドリームのNBAですが、ちなみに他のスーパースター選手の年棒(年収)はいくらなのでしょうか?
NBAのスーパースター選手のステフィン・カリー選手の年棒は約42億円、ラッセル・ウエストブルックの年棒は約40憶円、レブロン・ジェームズの年棒は約37億円です。
それだけの年棒(年収)をもらうほど観客を魅了しているということ。
数十億円も何に使えばいいか逆に悩みそうです!
日本のBリーグでの年収はいくらなの?
ちなみに日本のBリーグに所属する日本代表選手の年俸なんかをみてみると・・平均で4500万円ほどのようですね~!
その他のB1リーグ選手の平均年俸は1600万円前後のようです。
こう見ると日本のBリーグでも意外と年棒(年収)が高いんですね!
1600万円ももらうほどのBリーグのプレイを見てみたくなってきますね!
NBAラプターズとの契約金は?
ラプターズでの渡邊雄太選手の年棒は2年間で合計約200万ドル。
日本円に直すと約2億円!
1年で1億円と見てよさそうですね。
しかし一括で支払われるわけではなく、今期分の3000万円が先に支払われます。
残りは開幕後に全額が支払われるそうですよ。
仮に現金で渡されたらアタッシュケースが必須になりますね!笑
契約年数は?
2021年4月19日に渡邊雄太選手はトロント・ラプターズと契約年数は2年間とのこと。
そのためケガや故障などが無ければ2年間はラプターズの選手として渡邊雄太選手の活躍を見れるんですね!
まとめ
ここまでNBAの渡邊雄太選手の年棒(年収)や契約金、契約期間についてお伝えしてきました。
まとめると、
- NBA本契約後の年棒(年収)は1億円近く
- 今までもツーウェイ契約では年棒(年収)4500万円ほどだった
- 契約金は2年間で2億円
- NBAのラプターズでの本契約は2年間
NBA本契約後は無制限で試合に出場できますので、活躍の場を一気に広げられるメリットが。
さらに渡邊雄太選手が活躍できるように日本から応援をしましょう!
渡邊雄太選手の関連記事はコチラ