渡邊雄太選手を見たときに最初に思うこと。
それは「身長高すぎ!」なのでは?
それもそのはず渡邊雄太選手の身長は現在206㎝!(2021年7月現在)
でも身長が最初から高かったのか気になりませんか?
その気持ちに答えるべくこの記事では渡邊雄太選手の身長についての身長推移を調べてみました。
- 中学の身長は?
- 身長が伸びた時期はいつ?
- そもそも両親も背が高いの?
といった内容を中心にお伝えしますね!
目次 (押すとジャンプするよ)
渡邊雄太選手の身長推移を調査した!
それでは渡邊雄太選手の身長の推移を見ていきましょう!
中学での身長は?
渡邊雄太選手の身長は現在206㎝。
それでは中学でも背が高かったのでしょうか?
渡邊雄太選手が卒業した高松市立牟礼中学校時代には180㎝あったそうですよ!
日本人の男子中学生の平均身長は、
- 中学一年生の平均身長・・・152㎝
- 中学2年生の平均身長・・・159㎝
- 中学3年生の平均身長・・・165㎝
渡邊雄太選手は中学1年生のころは160㎝なので、平均身長の152㎝より数センチ高いのみ。
クラスに1人にはいそうなくらいの身長だったわけなんですね。
中学1年生のときには飛びぬけた高身長とまでいえない渡邊雄太選手の中学3年生のときの身長はなんと180㎝!
中学3年生男子の平均身長より15㎝も高いことに!
15㎝といったらボールペンやシャーペン1本分の高さを足したくらいの高さ。
身長がかなり高いのがわかりますよね。
そしてそして高校1年生の時には189㎝!
となると、中学3年生の卒業間際には185㎝以上あったはず。
すでに中学3年生男子の平均身長165㎝よりも20㎝以上高い高身長!
男性の顔の長さの平均が23㎝なのでちょうど顔1つ分飛びぬけた身長なので185㎝がいかに背が高いかがわかりますよね!
身長が伸びた時期はいつ?
では渡邊雄太選手の身長が伸びた時期はいつなのでしょうか?
渡邊雄太選手の身長の推移を一覧表にまとめてみました。
学年や年齢 | 身長 |
小学5年 | 150㎝ |
小学6年 | 160㎝ |
中学1年 | 160cm |
中学3年 | 180cm |
高校1年 | 189cm |
26歳 | 206cm |
すると小学生から高校入学までにかけて毎年10㎝ほど身長が伸びていることがわかりますね!
一般的に中学から高校にかけては身長が伸びる時期といわれています。
ちなみに日本人男子が中学から高校での身長の伸びの平均は毎年8㎝ほど。
身長が伸びる時期に渡邊雄太選手は毎年10㎝も伸びています。
平均と比べると渡邊雄太選手の身長の伸びは数センチも高いことがわかりますね!
高校1年生のときには189㎝あり、26歳では206㎝。
数年間で15㎝の身長の伸びです。
そのため渡邊雄太選手の身長がとくに伸びた時期は小学5年から高校1年のころということになります。
両親も背が高い?
渡邊雄太選手の両親も背が高いのか疑問に思いますよね?
父親の英幸(ひでゆき)さんの身長は190cm。
そして母親・久美さんは177cmととてもすらっとして背が高いんです。
それもそのはず、実はお2人とも以前は日本プロバスケットボールの前身である実業団で活躍した中心選手だった過去が。
しかも母親の久美さんは日本を代表する選手でした。
日本人男性の平均身長は170㎝。父親の英幸さんの身長は190㎝なので20㎝以上も身長が高いことに。
さらに日本人女性の平均身長は158㎝なので、母親の久美さんの伸長177㎝は20㎝ほど高いです。
ご両親も日本人平均身長からかけ離れた身長の高さを持っているわけなんですね!
住まいの天井の高さが気になってしまいますね。
バスケはやっぱり身長が高いと有利なの?
ちなみにバスケットボールでは身長が高いと有利になるのでしょうか?
やはり身長が高いほうが有利というのが一般的な回答。
ヤフー質問箱でも同じ質問があり、回答はやはり身長が高いほうが有利とのこと。
「背が高い」ほど有利なのは間違いないですが 「技術が高い」ほど有利ですし (パス・シュート・ドリブル・知識など) 「身体能力が高い」ほど有利です。 (スピード・ジャンプなど) 田臥選手は「身長の不利」と「身体能力の不利」を 「技術の有利」で補って そのレベルがNBAに入れるほどだったので絶賛されています。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14146483434
とはいえ回答にある通り身長173㎝の田伏勇太選手はNBAで身長や身体能力のふりを技術やテクニックで補って活躍しました。
そのため身長が高いほうが有利なのは間違いないけど、技術やテクニックでも戦えるスポーツということがわかりますね。
ほかの選手の身長を調べてみた!
日本人から見ると渡邊雄太選手だけ身長は飛びぬけて高いですよね。
では他の日本人選手の身長も高いのでしょうか?
- 渡邊雄太選手・・・206㎝
- 八村塁選手・・・203㎝
- 田伏勇太選手・・・173㎝
- 馬場雄太選手・・・196㎝
といった身長の高さです。
田伏勇太選手以外は190㎝以上の高身長。
それではNBAの外人選手の身長の高さはどのくらいなのでしょうか?
NBAの現役外人選手で身長が1番高いのは.タッコ・フォール選手(セルティックス)で226㎝!
渡邊雄太選手の206㎝よりもさらに20㎝も高い身長!
ほかにもアンゼス・パセクニックス選手(ウィザーズ)は218㎝なので渡邊雄太選手よりも10㎝以上高いことに!
やはり本場NBAでは高身長プレイヤーがたくさんいるんですね!
NBAや日本選手の平均身長は?
これまで見てきたNBA選手の身長はNBAプレイヤーの中でも身長が高いほうなのでしょうか?
NBAプレイヤーの平均身長は198cmとなっています。
こうみると渡邊雄太選手の206㎝や八村塁選手の203㎝はNBA平均身長より高いことになりますね。
ちなみにNBAの歴史上では最高身長選手は231cm、最低身長選手は160cmです。
高身長選手と低身長選手のさは70㎝以上!
机の高さが大体70㎝といわれていますので、身長の差がだいぶあるんですね!
男子日本代表チームの平均身長も195㎝なのでNBAの平均身長198㎝とさほど変わらない様子。
そのためNBAで活躍する日本人選手が増える可能性も高いと考えられますね!
「スラムダンク」の出演者の身長は?
もはや知らない人がいないほどの人気バスケマンガである「スラムダンク」。
登場人物の身長はどのくらいなのでしょうか?
主人公の桜木花道は188㎝。バスケ界ではあまり高いほうではない様子。
ゴリの赤木 剛憲は高校3年生で197㎝なので身長が高いですね!
イケメンキャラの流川楓は187㎝。一般的には高身長イケメンですが、バスケ界ではそこまで身長が高くない様子。
とはいえイケメンで187㎝あったらモテまくりの人生なのは間違いないですね!
素朴な疑問。身長が高くて困ること。
ちなみに素朴な疑問として湧き上がるのは、身長が高くて困ること。
ちょっと聞いてみたいですよね?
Twitterでは高身長の人の感想が。
確かに平均身長だと困ることが無いようなことばかり。
平均身長なら「上から見んな」とは確実に言われませんからね。
これからは日本に外国人が多くなるグローバル社会。
背が高い外国人と接するときはこのようなデメリットも抱えていることを心に留めておくと良い関係が築けるかもしれませんね。
まとめ
ここまで渡邊雄太選手の身長推移や中学での身長、身長が伸びた時期などをお伝えしてきました。
まとめると、
- 中学1年で160㎝あり高校1年時には189㎝あった
- 中学1年から高校1年までは毎年10㎝ほど身長が伸びた
- ご両親の身長も父190㎝で母177㎝といった高身長一家
NBAでの平均身長は198㎝なので渡邊雄太選手の206㎝は身長が高いほうに属します。
とはいえバスケットボールは身長だけではなく技術やテクニックも必要なのでこれからも厳しい練習を続けていくのでしょう。
NBAでの今後の活躍を応援しましょう!